辛辛魚の粉活用法

倉田屋大町店スタッフ

2017年02月14日 18:48


こんにちは、スイーツよりも肴派、草野です。

先日、辛いもの好きの知人のブログでおすすめされていたコレ。



買ってみました。
コンビニ限定カップラーメン、辛辛魚!


買ったんですけど、パッケージの山盛り粉末に怖気づいて、しばらく台所に眠らせていたんです。なのでたまたま食パンを切らしていた朝、冷凍ごはんで作ったおにぎりとともにいただく事にしたのです!(←朝って)

さっそくお湯を注いで待つ事4分。

完成した麺に、唐辛子色した魚粉を投入!



……が、やはりここでも怖気づいて少しずつ追加(笑)



いや……限界振り切っているものに挑戦するよりも、せっかくだから美味しく食べたいと思う派なので……



食べかけちゃっててごめんなさい。


いやでも辛かったですよ!母親に「味見する?」って渡したら、辛い空気吸い込んじゃって「ブフォッ!」ってなってました!

でも辛さに全てをかき消されることもなく、しっかり魚介のうまみもあります!くせになる味!


まぁ、私は粉全部使っていませんけどね!半分も入れませんでした!(←何を偉そうに)


それでですね、余った粉の画期的な活用方法を思いついたんです!


『辛辛魚を買う→自分の好みの辛さ分、粉を投入して食べる→余った粉末を他の料理に使う』


これ、夕飯の残りの、野菜と玉子のえびダシスープにちょい足ししたら革命的でした。一振りでアレンジになるし、すごく美味しい。
塩とともにご飯に振って、おにぎりにしても美味しい!ラーメン自体も自分に合った辛さで食べられて一石二鳥!

辛辛魚は期間限定発売なので、皆様もぜひぜひおためしくださいませねー!

関連記事