雪、大丈夫でしたか?

倉田屋大町店スタッフ

2018年01月26日 10:36

おはようございます。つつみです。

ついに大寒波がきましたね。

大町店の今週は、月曜日の午後から徐々に雪が降り始め、吹雪になり、

気が付くと雪まみれの駐車場で、

雪をどかさなければ車のドアを開けられないまでになりました。

松本方面も、渋滞で大変だったみたいですね。

皆さん大丈夫でしたか?

雪かきお疲れさまでした!


白馬はニュースで放送されているほどの新潟のような大雪にはならず、

まぁ、いつもどおりかな、

我が家の大雪の目安である、お隣が見えなくなるとか、

バスケットゴールがスカートみたいになるっていうのが

まだない所を見ると、雪は少ない方なのかな。って感じです。


しかしまぁ東京は大変そうでしたねぇ~。


ニュースで見た東京の大行列は、白馬村で育った子どもたちから見れば、


???な光景だったようでしたが、


雪の降らない兵庫県で生まれ育った私から見れば、

わかるわかる!パニックになるよね…って感じでした。


おかげさまで私も、白馬に来て感覚がマヒしていたことに気付きました。

大雪の後でも、

キレイに除雪された道路で雪のない日と変わらず買い物に行ったりするのが


当たり前になっていたんですね。


白馬の除雪レベルの高い事にも今更気づかされました。


大雪の後、大町に向かって走っていると、


雪の量は明らかに白馬の方が多いのに、


道路脇の雪は大町の方が多かったりするんですよね。


朝早くから大きな除雪車やラッセル車が家の前の雪を掻いていく姿が、


どれだけありがたいことか、


あれがなかったら、今頃私は家で遭難しているでしょう。


大町店にも通勤できていなかったですね。


除雪作業してくれた方々、本当にありがとうございますm(__)m


除雪で疲れた体は、ぜひ倉田屋で癒してくださいね♪テヘペロ














関連記事