ランランラン8♪ 心拍計

倉田屋大町店スタッフ

2018年03月05日 16:31

こんにちは

早速ですが

堤家の、最近の走り方が変わりました。

心拍数に合わせて走る方法です。

簡単に言えば、

有酸素運動になったという事です。


心拍数が上がり過ぎると、無酸素運動になって、脂肪燃焼しなくなって、

糖を分解しながら走る事になり、

それが体にあまり良くないとかで、

心拍数があまり上がらない、有酸素運動の範囲で走る、又は早歩きをして、

ゆっくり脂肪を燃焼しながら、

徐々に心拍数を鍛えて行くという方法です。


今まで一生懸命つらい練習して、緊張してお腹が痛くなって、息が上がろうが、

筋肉痛が膝の痛みにまで発展しようが、


根性で乗り切っていたのは何だったんだ………


って思うほど、楽な走り方です。


これぞスマイルランって感じです。


土曜日は子どもと雪道を散歩しながら歩きました。


でも不思議と、いつものように走るより、カロリー消費数も多いし、

筋肉痛の場所が違っていて、疲労感もちゃんとあるんですよね。


早歩きというよりも、ほとんど競歩です(笑)



そして



このトレーニングを続けていれば


心拍数が低いまま、長距離を早く走れるようになるそうです。


ホントかな??


今のところ半信半疑ですが、また結果が出たらお知らせしますね♪






関連記事