2015年08月29日
楽しい算数
こんにちは(^-^*)
じっとしてられない神です!
休日も充実させたい!
ということで!
児童館で子供達に
楽しい算数を教えるという
ボランティアに行ってきました
子供達とサイコロを作ったんですが…
みんな味があって個性が出てて
良いサイコロ!

子供達は可愛くて素直で純粋で
癒されましたー♪
癒されたこの力で
皆さんも癒やします!
じっとしてられない神です!
休日も充実させたい!
ということで!
児童館で子供達に
楽しい算数を教えるという
ボランティアに行ってきました
子供達とサイコロを作ったんですが…
みんな味があって個性が出てて
良いサイコロ!

子供達は可愛くて素直で純粋で
癒されましたー♪
癒されたこの力で
皆さんも癒やします!
2015年08月25日
「ママ〜!きょうはなにごっこにする?」

私(来た……!世のお母さん達が辟易としている
(と思われる)、毎回毎回毎回毎回同じ展開が
続く恐怖のごっこ遊び……!)
子「じゃあママがはかせで〜」
私「……? 博士?(今日は仮面ライダーとか
妖怪ウォッチじゃないのか……)」
子「ぼくがじょしね!」
私「お前女子なの!?Σ(゜Д゜;)」
子「ねぇ、はかせ!ぼくこれからおいしい
コーヒーつくるよ!」
私「……ねぇ、もしかしてそれ、“女子”
じゃなくて“助手”じゃない?」
子「えっ」
……いや、多分、助手、っていう設定を
やりたかっただけなんでしょうけど。
一体どこで覚えてきたんでしょう、“助手”。
ブログの内容とは全く関係ありませんが、
店舗の外装をちょこっといじってみました。
これから少しずつ、内外をリニューアル
していく予定です!
よりくつろいで頂ける空間を演出して
いきますので、お楽しみに♪ヽ(´▽`)ノ
草野
2015年08月21日
ついに○○デビュー!

見てください、この写真を……
7・8月の大増量キャンペーンに乗じて、
ついに私、『癒しのある生活チケット』
デビューを果たしました。
当然、自分が気持ち良いと思うものを
お客様に提供させて頂いているわけですから、
ワタクシ、倉田屋のいちスタッフであると同時に、
一人の倉田屋ファンでもある訳なんですね。
7月頭から機会を伺っていたのですが、
先日、ようやく購入に踏み切れました。
これで心置きなく、
「カスタマイズ80分にふくらはぎのケアもつけて(キリッ)」
とか言えます!!
ちなみにチケット購入後、初のケアは
南松店の楠さんにお世話になりました〜!
お客さんの立場でがっつりカスタマイズ受けたのは
初めてだったのですが、天国過ぎて
どうしようかと思いました。
受け皿汚してたらごめんなさい。
ともかく、3ヵ月チケットが通常の180分と
ほぼ同額である事を考えれば、このチケットキャンペーンが
いかにお得かがご理解頂けると思います。
だって200円違うだけで、40分おまけでついてくるんですよ!
ポイントたまったゴールドメンバーズカードと同価値ですよ!!
うおおお、これはプレミアム商品券もビックリ!!
……少々取り乱しましたが、
そんなチケットキャンペーンも今月で終了です!
激しくオススメですので、心置きなく倉田屋を
堪能したい方は今すぐオンライン予約にアクセス!
↓↓↓↓↓
(リンクは出ません)
2015年08月16日
こんにちは!
こんにちは!
大町店勤務になりました神です♪
“神”と書いて“ジン”
と読みます
指が“じんじん”する とか…
さすが!“神技”だね! とか…
スタッフやお客様に
名前いじりをしていただいて
嬉しく思う今日このごろです
皆さんも愛のある
名前いじりを是非!大町店で!!
このまま終わっては華がないので…
最近、感動して買った物を
載せたいと思います

大町店勤務になりました神です♪
“神”と書いて“ジン”
と読みます
指が“じんじん”する とか…
さすが!“神技”だね! とか…
スタッフやお客様に
名前いじりをしていただいて
嬉しく思う今日このごろです
皆さんも愛のある
名前いじりを是非!大町店で!!
このまま終わっては華がないので…
最近、感動して買った物を
載せたいと思います

2015年08月09日
草野家の日常

夜中に息子が鼻血を出しました。
布団は汚れるわ、眠いのとパニックで
鼻を押さえるのも嫌がるわで暗い中大騒ぎ。
そこへ騒ぎを聞きつけた母が助太刀に!
「大丈夫大丈夫、ほら、
綿球持ってきたから……」
と、息子の顔を覗き込もうとした瞬間、
クローゼットの角に思いっきり額を
ぶつけて、もんどりうって布団の上に
転げ落ちました。
息子は金切り声上げてるわ、
母は額押さえて痛い痛い叫んでるわ……
ひどい修羅場でした。
写真は息子が服を脱ぎ散らかした時に、
奇跡的に脱いだ形のまま直立した
靴下です。
草野
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。