2017年02月26日
愛しいトラウマ
こんにちは、草野です。
先日、息子をぎゅーっとしながら、ふと、まだ息子が3歳か4歳だった頃の出来事を思い出しました。
その日、私は息子に対して、怒っていました。
原因がなんだったかは、もう覚えていません。何か悪い事をしたのか、した後も謝らなかったのか、息子は一生懸命、何事もなかったかのように私に話しかけてきます。でも私は、仏頂面のまま。
息子はとうとう、顔をくしゃくしゃにして泣きながら、子ども特有のイントネーションで一言、
「いいこにするから、わらってくださいっ」
って。
……あ、だめだ。書きながら、もう泣けてきた。
なんかもう、そのあとは私も泣きながら息子に、ごめんね、って言って、ぎゅーした覚えがあります。
“怒る”と“叱る”は別物だと言いますけど、この時の息子のセリフほど身につまされたものはありませんね。
コミュニケーションはコト、モノも伝えますが、一番は思いを伝えるものだというのが私の持論。
“怒る”と喜怒哀楽の怒ばかりが伝わってしまいますが、感情に左右されず、愛情のままに“叱る”ときちんと子どもは受け入れてくれますね。
なにより愛情を持って“叱れ”ると、子どもに反発されても自分が“怒り”側に振れないのがいいです(ここ重要)。
今でも息子に、ちゃんと愛情は届いてるかな? 無理させてないかな? と心配になる時があります。
たかが笑顔。されども心から出る笑顔ほど尊く、大切なものはないなと教えられた一件でした。
2017年02月25日
お客様シリーズ③ 発想力の話
こんにちは、草野です。
ご贔屓にして下さっているお客様の中に、たいへん気さくで、毎回、たくさんおしゃべりをしてくださる(草野もたくさんおしゃべりさせてもらっています)お客様がいらっしゃいます。
仮にそのお客様をH様としましょう。
先日、そのH様とこんなやり取りがありました。
H様「ちょっと思ったんですけどー」
草野「はい」
H様「コリって外科手術とかで取れないんですか?」
草野「え?」
この斜め上を行く発想、どこかで聞いたような気が……
草野「多分、筋肉ごと取れると思います……(若干震え声)」
H様「えー(笑)」
いや、笑ってらっしゃいますけど、H様の発想の方が面白いですから!
H様「私、小さい子たちとずっと一緒にいるから、発想がきっと子どもと一緒なんですよねー(笑)」
そう、H様は保育士さんをしていらっしゃいます!
子どもたちへの某出し物ではPPAPやって、小さい子組さんを泣かしちゃったらしいです。草野、すごい見たい(笑)
草野「でもそれって、発想が柔軟、ってことじゃないですか?」
H様「あっ、それいい! よし、今度からそれ使わせてもらいます!」
そうだ、なんか既視(?)感あると思ったら、息子ちゃんでした。
息子は、大人の硬い頭じゃ思いつかないような、予想外の発言でよく私をうならせてくれます。この自由な発想力を持ったまま大きくなれば、きっと世界は今より面白いし、勉強でも仕事でもすごいアイディアがひらめきそうですよね。
昔は自分も子どもだったはずなんですけどねぇ……(´ω`;)
いつも明るく元気で、お話も面白いH様は、きっと子どもとも対等に付き合ってくださっているから、子どもの発想力を吸収できているんですね!
柔軟な発想を取り戻すために、私も保育園に修行に行ってきたいと思います(笑)
2017年02月24日
みかんせい交響曲
こんにちは、草野です。
車内BGMが、ONE OK ROCKの『未完成交響曲』だったある日の事。
歌に聴き入っていた息子が聞いてきました。
子「“みかんせい”ってなに?」
私「未完成、っていうのは……あ!(息子の発音の違和感に気付く)“みかん星”じゃないよ! “未完成”だよ!?」
でも“みかん星”って、かわいいな(*´ω`*)
子「じゃあぼく、“みかんせいじん”ね」
まるで話が通じていないようだ。
しかもなんか、はるか昔のテレビ番組にいたな、そんなの。
子「みかんせいじんはあたまに“みかんとう”があるんだよ」
みかん塔www
子「あっ、あんまりはやくはしると、“みかんとう”がとれちゃう!」
そんなに簡単に取れちゃうのかよ、みかん塔ー!(´≧▽≦)ノシ
とりあえずほっこりしたのでブログにUP。
あ、ONE OK ROCKの『未完成交響曲』はおすすめです。
若者だけでなく、私くらい(私以上)の年齢層にももっと広がればいいのになー。
2017年02月16日
昔のメモは大事なことが書いてありました
いつもありがとうございます、神です。
この前スマホのメモを整理していたら、
夏にラウンドした時に出た
課題が打ってありました!
課題だらけだったのを思い出しました…
今は寒いので
打ちっ放しにすら行ってません。
気がついたら春になってそうなので
そろそろ練習しなきゃですね^ ^
今年は飛距離伸ばしたい!
皆さん今年の目標は順調ですか?
この前スマホのメモを整理していたら、
夏にラウンドした時に出た
課題が打ってありました!
課題だらけだったのを思い出しました…
今は寒いので
打ちっ放しにすら行ってません。
気がついたら春になってそうなので
そろそろ練習しなきゃですね^ ^
今年は飛距離伸ばしたい!
皆さん今年の目標は順調ですか?
2017年02月14日
辛辛魚の粉活用法
こんにちは、スイーツよりも肴派、草野です。
先日、辛いもの好きの知人のブログでおすすめされていたコレ。

買ってみました。
コンビニ限定カップラーメン、辛辛魚!
買ったんですけど、パッケージの山盛り粉末に怖気づいて、しばらく台所に眠らせていたんです。なのでたまたま食パンを切らしていた朝、冷凍ごはんで作ったおにぎりとともにいただく事にしたのです!(←朝って)
さっそくお湯を注いで待つ事4分。
完成した麺に、唐辛子色した魚粉を投入!
……が、やはりここでも怖気づいて少しずつ追加(笑)
いや……限界振り切っているものに挑戦するよりも、せっかくだから美味しく食べたいと思う派なので……

食べかけちゃっててごめんなさい。
いやでも辛かったですよ!母親に「味見する?」って渡したら、辛い空気吸い込んじゃって「ブフォッ!」ってなってました!
でも辛さに全てをかき消されることもなく、しっかり魚介のうまみもあります!くせになる味!
まぁ、私は粉全部使っていませんけどね!半分も入れませんでした!(←何を偉そうに)
それでですね、余った粉の画期的な活用方法を思いついたんです!
『辛辛魚を買う→自分の好みの辛さ分、粉を投入して食べる→余った粉末を他の料理に使う』
これ、夕飯の残りの、野菜と玉子のえびダシスープにちょい足ししたら革命的でした。一振りでアレンジになるし、すごく美味しい。
塩とともにご飯に振って、おにぎりにしても美味しい!ラーメン自体も自分に合った辛さで食べられて一石二鳥!
辛辛魚は期間限定発売なので、皆様もぜひぜひおためしくださいませねー!
2017年02月13日
初! ストームトルーパー
この1週間、ラジオで3回もおニャン子クラブの「バレンタイン キッス」が
流れてて聴いてしまいました。
20年以上前の歌なのに、知らない人がいないと言っても過言でない、
いや、若い人は知らないのか??
若い方、どうなんでしょう??
こんにちは、こまつです。
先日、 とあるDVDレンタルショップでスターウォーズのフィギアやプラモデルが
売っているコーナーを発見し、ついつい買ってしまいました。
大人になって初プラモデル!!
対象年齢15歳以上と書いてありました。
ちょっと初めてにしては難易度が高いのか?と思いつつ購入。
ジャン!

製作時間、約2時間。
ちょっとプラモデルはまりそうです(笑)
こまつ
流れてて聴いてしまいました。
20年以上前の歌なのに、知らない人がいないと言っても過言でない、
いや、若い人は知らないのか??
若い方、どうなんでしょう??
こんにちは、こまつです。
先日、 とあるDVDレンタルショップでスターウォーズのフィギアやプラモデルが
売っているコーナーを発見し、ついつい買ってしまいました。
大人になって初プラモデル!!
対象年齢15歳以上と書いてありました。
ちょっと初めてにしては難易度が高いのか?と思いつつ購入。
ジャン!

製作時間、約2時間。
ちょっとプラモデルはまりそうです(笑)
こまつ
2017年02月12日
〇〇ごっこ
先日の夕食後、こたつに首まで浸かってぬくぬくしていたら、息子がおもむろに、
子「コタツがあったかい土で……ぼくはさつまいもってことね!」
と謎のごっこ宣言をしてきました。草野です。
よくよく見ると、今日の息子の服装は紫。
私「紫いもだね!」
子「うん」
私「じゃあママは大根ね……って、今日、下も緑じゃん!」
いも色の紫に葉っぱ色の緑、今日の息子はまさにさつまいもカラー!
土に首まで浸かったままの大根と、大根と同じ面から土の中に埋まろうとするさつまいも。
しかし途中で何かに気付く……
子「……あ、逆じゃん!」
本体(いも)を埋めるために、頭から土(コタツ)にもぐり込むさつまいも。

子「だが熱い」
そりゃそうだろうね。
子「ぬいて! ひっこぬいて!」
私「えー」
仕方なくコタツから出て、収穫する私。

シュールすぎる。
しかも体をよじって、きゃっきゃ言いながら土の中に戻ろうとするさつまいも。
婆「さつまいもは勝手に土に入らないよ! 風呂入っといで!」
婆に一喝され、自ら土の上に出てくるさつまいも。
子「すっぽりでてきたよ!」
すっぽりて。
その後、さつまいもはきれいに洗われ、近所のスーパー(ベッド)に出荷されていきましたとさ。おしまい。
2017年02月09日
open the “doa”
こんにちは、草野です。
先日、倉田屋他店のブログをまとめて読み漁っていたのですが、ある記事でふと手が止まってしまいました。
それは塩尻GAZA店の1月31日の、神事さんのブログ。
神事さんのお姉さんがdoaというバンドのライブに行き、そこのグッズ販売でコーヒーセットを買ってきた……という内容だったのですが……
実は私、doaが大好きなんです!Σ(゜∀゜)
うおぉおー!!!
神事さんナイス!!神事さんのお姉さんナイスウゥゥ!!!
ええ。三人それぞれがこだわって作ったというコーヒーのパッケージを
穴があくまで
眺めましたよ。
お姉さん、念力でパッケージ破れてたらごめんなさい!
そうはいっても最近の曲は……全然買えてないんですが(´・ω・`)
欲しい気持ちはあるのよ! 気持ちだけは!
doaはB'zのリスペクトバンドでもあるんですが、
B’z→男味をむき出しにした強さ
doa→大人の男らしさ
というのが私の勝手なイメージです。あくまでも主観です。許してください。
BUMP OF CHICKENに引き続き、徐々に明らかになっていく草野の音楽趣味……どなたか私の趣味に合いそうな、おすすめの女性アーティストを教えてください。
私……お給料が入ったらAmazonさんでdoaのアルバム買うんだ……(←フラグ)
2017年02月08日
オプション祭り開催中!
こんにちは!おふざけが過ぎる大町店ブログにも不意に現れる、お得情報&イベント告知です!
ご存知でしたか……? 実は今、倉田屋では、
2月限定・オプション祭
開催中なのです!

期間中は、通常1080円で提供させていただいている10分ぶんのオプション(5分のオプション×2でもOK!)を全て、980円で受けていただけます!(ストレッチは除外させていただいております)
しかも重ね使いOK! 他の割引との併用OK!
受付には大町店オリジナルの、おすすめコース案も掲示させていただきました☆
この機会に、あなただけのスペシャルなコースを体感してみませんか!?
たくさんの方のご利用、お待ちしております♪
癒し処倉田屋大町店 スタッフ一同
2017年02月07日
洋麺亭のLサイズを頼んでみた
こんにちは、草野です。
本日は、ふらっと長野市に行ってきましたのお昼ごはん編です。
“長野市に行ったら、あそこだ! Lサイズが半端ないから是非見てほしい”という話を聞いて、行ってきました。
『洋麺亭』川中島店。
パスタ屋なのにお座敷のある和洋折衷な店内。なかなか良い感じ!
せっかくなので座敷を選び、さっそくメニューを見る。
Lサイズ500g(4人前)
……4人前て!Σ(゜□゜;)
ちなみにMサイズは2人前(300g)。
意味が分からん。もはやMとかLとか大盛り、ってくくりじゃないぞ。
二人がかりなら多分、なんとかなる! という事で、同行していた知人と、辛いトマト系+海の幸であるところのガスパチョ(Lサイズ)を注文。

左側につまようじ置いてみたんですけど、伝わりますか……この大きさ。
おなかがきつくなってきてからの粉チーズ投入で、完食を目指そう……
などと色々計画を練っていたのですが、案外ぺろりといけてしまいました。
美味しいんです。量があっても美味しくてくどくないからいけちゃうんです。……といっても、さすがに一人でLサイズは、私には無理ですが……
たくさん食べる男性の方にはおすすめです!
皆様も仕事や遊びで長野市を訪れた際は、是非、規格外のMとLを試してみて下さいね!
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。