2019年04月18日

ちょっと小話・・・⑥【中岡】

こんにちは!

今回のテーマは「花見」です!

花見=桜ですが、このようになったのは平安時代からと言われています。

花見自体が豊作祈願の行事で一説によると、サクラの「サ」は田の神様のことで「クラ」は神様の座る場所と言われています。
なのでサクラは神様が山から里に降りてくるときにいったん留まる依代を表します。そして桜の花は収穫を占うことに使われていたこともあり、豊作を願って、桜のもとで田の神を迎え、料理やお酒でもてなし、人も一緒にいただくことが本来の花見の意味でもあるそうです。

今となっては楽しい行事の一つですが、うんちく程度で活用していただけたらと思います。

今回はここまで!

でわでわ☆彡

中岡でした('ω')ノ

2019年04月13日

未知の世界開拓中!

いつもありがとうございます!
神です。

堤さん!
太陽の塔の裏、初めて見ました!笑


初めてといえば、

最近の自分ルールで
休みの日にご飯を食べるときは、
なるべく初めて入るお店に行く!

というルールを作ってます♪

長野市から



岡谷まで





新しい出会いが
人生を豊かにしてくれる感じしませんか?


2019年04月06日

万博記念公園に行ってきました♪

いつもありがとうございます。つつみです。

神店長、私も本好きなので、またおススメ本を貸し借りしましょう♡

先月末、実家に少しだけ帰ってきました。

私はすぐに帰ったので、一日だけの自由時間でしたが、

ずっと関西に住んでいながら、

行ったことがなかった大阪の万博記念公園に行ってきました~♪

ららぽーとでウインドウショッピングしたり、太陽の塔の前で写真を撮ったり、

桜はまだ三分咲きに満たない程度でしたが、広い公園を散策したりして、

とても充実した一日でリフレッシュできました~


知っていましたか?太陽の塔って、後ろもおしゃれなんですね。




少し長めに滞在した娘が、帰ってきてバリバリ関西弁になっていてびっくりでした(笑)



2019年04月05日

メモの魔力

いつもありがとうございます、神です!

堤さんのランランランも
とうとう20越えですか!
すごいですね!継続は力ですね^ ^

私の今年の目標で続けていることは、
本を読むことです!

おススメは
SHOWROOM社長の前田祐二さんの
「メモの魔力」

異常な量のメモをする前田さんの
メモの仕方がわかりやすく載っている本
を読んだ感想は、、、

私もメモしよう!!

でした笑


自己啓発本って
読んだ後はやる気に溢れていても、
次の日から
いつもと変わらない日常を過ごす。

みたいなのがあるあるですが、

これは

メモという普段やっているもののせいか
しっかり日常にハマりました!


前田さんくらい、
もの凄い勢いでメモしたら
本当に魔力になるんだろうなぁー
と思いますが
そこまではまだまだですね。


面白い本でした♪