2018年04月26日
もうすぐGWですね♪
みなさん、もうすぐGWですね♪
どこかへ遊びに行くご予定はありますか?
私つつみは
GWは、地元にいた頃は、どこへ行っても渋滞にはまって、出かけた事を後悔した記憶しかないので、
子どもが出来てからは、近くの公園で遊ぶ程度でした。
白馬に来てからは、最初はハイキングやらトレッキングやら、
いろいろ試していましたが、
だんだんそれもおっくうになって来て、
もっぱら庭でBBQとか、近くの47に春スキーに行くぐらいになってきましたが、
それも、子どもが大きくなってからは、だんだん減り、
家でのんびりとか、普段忙しくてできない庭いじりとか、
受験を控えた子どもの説教とか(笑)
そんな時間の過ごし方しかしていませんね~
むしろ、家の仕事で余計に疲れるGWというイメージです(苦笑)
そう言えば、去年のGWは、GW明けから倉田屋の研修が始まる予定だったので、
楽しみでわくわくドキドキしながら過ごしていた記憶があります。
あのときの新鮮な気持ちを思い出しました~!
今年もあの気持ちを忘れずに過ごしたいです!!
どこかへ遊びに行くご予定はありますか?
私つつみは
GWは、地元にいた頃は、どこへ行っても渋滞にはまって、出かけた事を後悔した記憶しかないので、
子どもが出来てからは、近くの公園で遊ぶ程度でした。
白馬に来てからは、最初はハイキングやらトレッキングやら、
いろいろ試していましたが、
だんだんそれもおっくうになって来て、
もっぱら庭でBBQとか、近くの47に春スキーに行くぐらいになってきましたが、
それも、子どもが大きくなってからは、だんだん減り、
家でのんびりとか、普段忙しくてできない庭いじりとか、
受験を控えた子どもの説教とか(笑)
そんな時間の過ごし方しかしていませんね~
むしろ、家の仕事で余計に疲れるGWというイメージです(苦笑)
そう言えば、去年のGWは、GW明けから倉田屋の研修が始まる予定だったので、
楽しみでわくわくドキドキしながら過ごしていた記憶があります。
あのときの新鮮な気持ちを思い出しました~!
今年もあの気持ちを忘れずに過ごしたいです!!
2018年04月23日
白馬にも春がやってきました♪
つつみです。 週末は白馬村内を土曜日は1.5時間、日曜日は3時間ほどゆっくり走ってました。
いつもと違うコースにして、大出公園で桜を観てきました。
カメラマンが真剣に景色を撮っていて、
都会のお花見風景とは少し雰囲気が違う公園でした。

日曜日は、アルプスあずみのセンチュリーライドという、
松本から、国営アルプスあづみの公園を通り、大町、白馬を走って戻っていく
自転車のレースの方々と出会いながら、
楽しく走れました。
NHKのチャリダーという番組の撮影もしているようでした。
はからずも、番組に出演してるかもです(笑)
いつもと違うコースにして、大出公園で桜を観てきました。
カメラマンが真剣に景色を撮っていて、
都会のお花見風景とは少し雰囲気が違う公園でした。

日曜日は、アルプスあずみのセンチュリーライドという、
松本から、国営アルプスあづみの公園を通り、大町、白馬を走って戻っていく
自転車のレースの方々と出会いながら、
楽しく走れました。
NHKのチャリダーという番組の撮影もしているようでした。
はからずも、番組に出演してるかもです(笑)
2018年04月19日
どっち派?
温泉は設備が良くてお湯が少し塩素っぽい所と
設備は古いがお湯の質が格段に良い所のどっちが好きですか?
私は施設もお湯もそこそこ良い所派の つつみです。
休憩中にこまつさんとおすすめ温泉を聞いたりしていて、
あとご飯屋さんはどういうところに行くかっていう話をしていて、
ひとそれぞれおすすめポイントってちがうんだなぁ~って思いました。
ご飯屋さん
白馬に住むようになってから、
自分たちで開拓していきましたが、
店内の雰囲気がお洒落で、出される食事が美味しい所を見つけた時は、
本当に嬉しいですね♡
で、最近思った事なのですが、
店内が古くても綺麗だったり、店員さんの対応が良い所は、食事もおいしい所が多いですね。
それは飲食店だけでなく、全てのお店で言える事ですね。
倉田屋も、強い圧、弱い圧、お客様のニーズに応えて、満足して頂いてナンボですね。
良い評価がもらえるように、
日々精進していきたいと思います。
設備は古いがお湯の質が格段に良い所のどっちが好きですか?
私は施設もお湯もそこそこ良い所派の つつみです。
休憩中にこまつさんとおすすめ温泉を聞いたりしていて、
あとご飯屋さんはどういうところに行くかっていう話をしていて、
ひとそれぞれおすすめポイントってちがうんだなぁ~って思いました。
ご飯屋さん
白馬に住むようになってから、
自分たちで開拓していきましたが、
店内の雰囲気がお洒落で、出される食事が美味しい所を見つけた時は、
本当に嬉しいですね♡
で、最近思った事なのですが、
店内が古くても綺麗だったり、店員さんの対応が良い所は、食事もおいしい所が多いですね。
それは飲食店だけでなく、全てのお店で言える事ですね。
倉田屋も、強い圧、弱い圧、お客様のニーズに応えて、満足して頂いてナンボですね。
良い評価がもらえるように、
日々精進していきたいと思います。
2018年04月16日
ランランラン11♪3時間走
最近風が強いですね。皆さん飛ばされていませんか?つつみです。
私は昨日、白馬村内を3時間ゆーっくり走りました。
コースは、ほんとに白馬村内の端から端まで一周って感じです。
飯森から土合橋を通って佐野坂に向かう途中までのオリンピック道路の風がハンパなかったです。
行きは追い風でまぁまぁ楽でしたが、折り返して帰る時は、北風と太陽の絵本を思い出しました。
それにしても、長くてハーフの距離しか走った事のない私が、
フルマラソンに挑戦する事に決めてから、この練習法、大丈夫か不安になっているのが正直なところです。
今回も、3時間15分ほどですが、半分ぐらいほぼ歩き、半分ぐらいは歩くようなスピードで走って、
距離で言うと、20kmぐらいしか走らずに、大会まで一度もフルの距離を走らずに、
今年の10月に、大町アルプスマラソンで、フルマラソンに初挑戦しようとしているんですよ。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー怖い!
このマフェトン法、本当に効果あるのだろうか?
ゆっくり走って心拍数を上げずに有酸素運動をして糖分ではなく脂肪を燃焼して走る方法
だそうですが、
走った後の、疲労感が、今まで普通に走っていた時と全然違います。
じわじわ疲れるというか…
体重はあまり減りません。
汗もあまりかきません。
脂肪も燃焼しているようには感じません。
あくまで、今現在の私の身体の効果としてですが。
これを続けることで、
世界的に有名なトライアスロンの世界選手権で驚異の6連覇を達成した選手のように
強靭な身体が見につくそうですよ。
ホントかな?
またおいおい経過をお知らせしますね。
私は昨日、白馬村内を3時間ゆーっくり走りました。
コースは、ほんとに白馬村内の端から端まで一周って感じです。
飯森から土合橋を通って佐野坂に向かう途中までのオリンピック道路の風がハンパなかったです。
行きは追い風でまぁまぁ楽でしたが、折り返して帰る時は、北風と太陽の絵本を思い出しました。
それにしても、長くてハーフの距離しか走った事のない私が、
フルマラソンに挑戦する事に決めてから、この練習法、大丈夫か不安になっているのが正直なところです。
今回も、3時間15分ほどですが、半分ぐらいほぼ歩き、半分ぐらいは歩くようなスピードで走って、
距離で言うと、20kmぐらいしか走らずに、大会まで一度もフルの距離を走らずに、
今年の10月に、大町アルプスマラソンで、フルマラソンに初挑戦しようとしているんですよ。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー怖い!
このマフェトン法、本当に効果あるのだろうか?
ゆっくり走って心拍数を上げずに有酸素運動をして糖分ではなく脂肪を燃焼して走る方法
だそうですが、
走った後の、疲労感が、今まで普通に走っていた時と全然違います。
じわじわ疲れるというか…
体重はあまり減りません。
汗もあまりかきません。
脂肪も燃焼しているようには感じません。
あくまで、今現在の私の身体の効果としてですが。
これを続けることで、
世界的に有名なトライアスロンの世界選手権で驚異の6連覇を達成した選手のように
強靭な身体が見につくそうですよ。
ホントかな?
またおいおい経過をお知らせしますね。
2018年04月13日
ドミノ最初から倒し
こんにちは つつみです。
娘の春休みのお話です。
お友達と部屋でなにやら静かに遊んでる様子。
中学生だから、遊ぶっていってもそんなに暴れたりするはずもなく
声が聞こえなくて当たり前だと思っていたら、
こういう遊びをしていたんですね。
だいぶ経ってから、スマホのフォトライブラリを見て知りました(笑)



ドミノせずに、最初から倒してお花柄を作って写真を撮っていました。
小さい時にドミノ倒しやり過ぎて飽きたかな
幼稚園児に戻っちゃったかな?
ま、ゲーム三昧よりは良いか。
娘の春休みのお話です。
お友達と部屋でなにやら静かに遊んでる様子。
中学生だから、遊ぶっていってもそんなに暴れたりするはずもなく
声が聞こえなくて当たり前だと思っていたら、
こういう遊びをしていたんですね。
だいぶ経ってから、スマホのフォトライブラリを見て知りました(笑)



ドミノせずに、最初から倒してお花柄を作って写真を撮っていました。
小さい時にドミノ倒しやり過ぎて飽きたかな
幼稚園児に戻っちゃったかな?
ま、ゲーム三昧よりは良いか。
2018年04月09日
ランランラン10♪ 松本スカイパーク✿
こんにちは つつみです♪
先週末は2日連続で娘の陸上大会があり、
4時起きで松本平広域公園陸上競技場に行ってきました。
待ち時間に、いつもならParkを2週ぐらいしてハーフの距離を走るのですが
例のごとく、
今はマフェトン法なる心拍数に基づいた有酸素運動をしなきゃいけないので(笑)
1時間半ほとんど歩いていました。
この日は2日とも、風も強く、とにかく寒かったですが、

桜が満開で綺麗でした
桜の場所は、そんなに風が無く、寒くなく、快適でしたよ♪
同じ日、白馬では雪が積もっていましたね☃
ちなみに今朝も雪でしたね☃
真冬に逆戻りですね
まるで日付変更線をまたいで旅行しているようです
先週末は2日連続で娘の陸上大会があり、
4時起きで松本平広域公園陸上競技場に行ってきました。
待ち時間に、いつもならParkを2週ぐらいしてハーフの距離を走るのですが
例のごとく、
今はマフェトン法なる心拍数に基づいた有酸素運動をしなきゃいけないので(笑)
1時間半ほとんど歩いていました。
この日は2日とも、風も強く、とにかく寒かったですが、

桜が満開で綺麗でした
桜の場所は、そんなに風が無く、寒くなく、快適でしたよ♪
同じ日、白馬では雪が積もっていましたね☃
ちなみに今朝も雪でしたね☃
真冬に逆戻りですね
まるで日付変更線をまたいで旅行しているようです
2018年04月08日
私も桜ネタ
春の強風でしたね、先日は。
私も桜ネタ。 春らしく。
定番ですがジャジャーン!
松本城の夜桜なり~


天守閣も無料解放
演奏会なんかもあって、幻想的な時間をすごせました。
先日の強風の前にいったけど、
強風で桜大丈夫だったかな。
桜を愛するこまつでした。
私も桜ネタ。 春らしく。
定番ですがジャジャーン!
松本城の夜桜なり~


天守閣も無料解放
演奏会なんかもあって、幻想的な時間をすごせました。
先日の強風の前にいったけど、
強風で桜大丈夫だったかな。
桜を愛するこまつでした。
2018年04月03日
アロマorぐいぐいコース(オススメ)
みなさん、リラクゼーションサロンに、何を求められますか?
癒し、コリを取る、しゃべってストレス発散・・・
さまざまですよね♪
春先からスタートしたコースでは、
お客様のご希望に沿って、
アロマオイルトリートメントコース
男性スタッフによるぐいぐい押すコース
そして今まで通りのボディケアやフットケア、オプションと、
それらを組み合わせたカスタマイズコースなど、
さまざまなコースで春の忙しさを乗り越えていただくよう、
スタッフ一同、心を込めてケアしていきます。
女性の方に特にオススメなのが、
アロマオイルトリートメントコースです。
倉田屋のアロマトリートメントは、
肩こりの方にもご満足いただける施術になっているので、
寒さで凝り固まった体も、
アロマの香り溢れるオイルが心地よく肌に浸透し、
暖かい春の陽気と共に、
開放感あふれるリフレッシュタイムとなるでしょう。
また、男性スタッフによるぐいぐいコースは、
根強いコリがある方にオススメです。
※上記2つのコースは施術できるスタッフが限られておりますので、
お電話またはPCでご予約いただけると確実に受けられます。
この機会にぜひ、お試しください!
癒し、コリを取る、しゃべってストレス発散・・・
さまざまですよね♪
春先からスタートしたコースでは、
お客様のご希望に沿って、
アロマオイルトリートメントコース
男性スタッフによるぐいぐい押すコース
そして今まで通りのボディケアやフットケア、オプションと、
それらを組み合わせたカスタマイズコースなど、
さまざまなコースで春の忙しさを乗り越えていただくよう、
スタッフ一同、心を込めてケアしていきます。
女性の方に特にオススメなのが、
アロマオイルトリートメントコースです。
倉田屋のアロマトリートメントは、
肩こりの方にもご満足いただける施術になっているので、
寒さで凝り固まった体も、
アロマの香り溢れるオイルが心地よく肌に浸透し、
暖かい春の陽気と共に、
開放感あふれるリフレッシュタイムとなるでしょう。
また、男性スタッフによるぐいぐいコースは、
根強いコリがある方にオススメです。
※上記2つのコースは施術できるスタッフが限られておりますので、
お電話またはPCでご予約いただけると確実に受けられます。
この機会にぜひ、お試しください!
2018年04月02日
春ですね~✿
春暁(しゅんぎょう)
春眠不覚暁
しゅんみんあかつきをおぼえず
処処聞啼鳥
しょしょていちょうをきく
夜来風雨声
やらいふううのこえ
花落知多少
はなおつることしんぬたしょうぞ
一応意味を付けておきますね
春の眠りはとても心地よくて、夜が明けたのも気が付かずに不覚にも目が覚めなかった。
あっちこっちで鳥の鳴き声が聞こえた来たことで、朝になったことに気が付いた。
そういえば、昨夜は風が強く、雨も降ったようだ。
せっかくきれいに咲いた花だけど、昨夜の雨と風でどれくらいの花が散ったことだろう。
春は眠いですよね~
昼休みに、眠る気がないのに座ったまま気持ちよさそうに寝ちゃってる小松さんをみて、この詩を思い出しました(笑)
春眠不覚暁
しゅんみんあかつきをおぼえず
処処聞啼鳥
しょしょていちょうをきく
夜来風雨声
やらいふううのこえ
花落知多少
はなおつることしんぬたしょうぞ
一応意味を付けておきますね
春の眠りはとても心地よくて、夜が明けたのも気が付かずに不覚にも目が覚めなかった。
あっちこっちで鳥の鳴き声が聞こえた来たことで、朝になったことに気が付いた。
そういえば、昨夜は風が強く、雨も降ったようだ。
せっかくきれいに咲いた花だけど、昨夜の雨と風でどれくらいの花が散ったことだろう。
春は眠いですよね~
昼休みに、眠る気がないのに座ったまま気持ちよさそうに寝ちゃってる小松さんをみて、この詩を思い出しました(笑)
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。