2019年10月29日
新そば祭り
こんにちは!
藤巻です

日に日に山の紅葉も
麓の方まで下りてきて
秋の深まりを感じる大町ですが
いかがお過ごしですか?


この季節と言えば
「新そば」ですね!
様々な場所で
「新そば祭り」なるものが
催されていて
よだれが止まりません

子どもの頃はそばなんかより
ラーメンやパスタのほうが
断然好きで、
全然と言っていいほど蕎麦の魅力を
感じなかったのですが
最近は蕎麦やそうめんなどの方が
好んで食べている自分に気づき、
大人の階段を登ってるな
と感じるこの頃です。

そんなわけで
新そば祭りに行ってきました

大町だと
美麻や八坂の方で有名ですが
近場で「高瀬川」さんというお店に
行ってきました。

川のほとりで雄大な自然を眺めながら
おいしいお蕎麦を味わえる素敵なお店です。
もちろん新そばの大盛りを注文して
風味豊かな新そばを頂きました。

(一口食べてから写真を慌てて撮ったので
若干蕎麦が乱れています
)

コシがあってツルツルで
とっても美味しかったです!
肌寒くなってくる季節なので
今度はかけそばも試してみようと
思います
高瀬川さんは庭の池に
鯉や金魚が泳いでいて
風情があるので
ぜひ訪れてみてください!

藤巻
2019年10月26日
手作りブリトー
こんにちは!
藤巻です

今日は
無性に食べたくなったので
メキシコ料理の「ブリトー」を
作ってみたいと思います!

「ブリトー」ご存じでしょうか?

野菜や肉や豆など諸々を
小麦粉の薄皮で包んだ
メキシコ料理です

日本で言えば巻き寿司的な
ものでしょうか?

メキシコ料理屋さんへ行った際に
初めて食べたのですが

色んな野菜や豆に加えて
スパイシーな牛肉・鶏肉などがたっぷり入って
さらにそこのお店では
謎の美味しいスープに浸かっていて
上にはチーズが掛かっているという
カロリーのお化けみたいな料理でした。

でも、ガッツリと食べてみたら
やみつきになるくらい美味しかったので
また自分で作って再現してみたいと思います


材料は適当に

入っていたら美味しそうなものを
選んできました(笑)

アボカドやパクチー
なども欠かせませんね!

小麦粉で生地を練って
焼けばブリトーの皮の完成です。
(ちょっと厚すぎましたが・・・)

クレープ生地の要領で
普通のフライパンでも焼けます

具材はサルサソースなどで
適当に味付けをして
最終的にまとめて包みます


ちょっと皮の分厚さが気になりましたが
おおむね美味しく頂きました!
スパイシーな味付けで
野菜などもたくさん摂れますよ

特に難しい工程はないので
具材と皮だけ用意して
ブリトーパーティーなども楽しいかもしれません!

ぜひ皆さんも作ってみてください!

藤巻
2019年10月11日
映画三昧
こんにちは!
藤巻です


先日のお休みに
松本の映画館へ行きました

予告で面白そうだなぁと気になっていた
「ジョーカー」という映画を
鑑賞しましたー

アメリカの漫画・アニメである
バットマンの登場人物の
ジョーカーという悪役が主人公の
物語でした。

内容はというと・・・
バットマンのライバルである
ジョーカーという悪役が誕生した
背景を描いている作品でしたが、

結構衝撃的かつ哀しい映画でした!

でも面白かったです!

でも衝撃的です!(笑)
確か15歳以上の年齢制限かかってました!

そのあと、友達と合流して
「水曜どうでしょう」という番組の
ライヴビューイングを続けて観ました

北海道のローカル番組で
俳優の大泉洋さんなどが
出演していた旅番組です。

今回また番組シリーズが再開するのに
先駆けてファン向けに
全国の映画館で放映されるのを
観に行ってきました。

意外と満員でみんなでゲラゲラ笑って
3時間くらいでしたがあっという間に過ぎましたよ


時間的にもう一本くらい観れそうで
「蜜蜂と遠雷」という作品も気になっていて
(女優の松岡茉優さんファンなので
)

この際だから夜のレイトショーで
観ようかと思ったのですが

さすがに目が疲れて
帰りの車の運転にも支障が出そうだったので
おとなしく帰りました



今度また暇を見つけて観に行きたいと
思います。

とことん映画を観まくるのも
楽しいですね!
家では味わえない大スクリーンで
迫力が感じられます!
とはいえ、映画館が遠いので
大町市にも映画館ができてほしいと
つくづく感じる今日この頃です

皆さんも好きな映画や
楽しみな映画がありましたら
ぜひ教えてください!
藤巻
2019年10月04日
手作り沖縄そば③
藤巻です

寒くなったと思ったら
案外蒸し暑かったり
暑いと思ったら
意外と肌寒かったりと
気温に翻弄されております。

皆様は体調お変わりないですか?
今回は手作り沖縄そばの
最終回です!

これまでで
麺とトッピングはできたので
あとは出汁の効いたスープです

本格的にカツオから出汁を取ろうと
最初は思っていましたが
(嘘じゃないですよ笑)

実は「沖縄そばだし」なる
ものが売っているのです


沖縄そばの汁が一瞬で
作れてしまう便利なボトルなので

作れてしまう便利なボトルなので
それを使ってちゃちゃっと完成です(笑)

あと、何気に
「小ネギ」「紅しょうが」
は欠かせません!

沖縄でも大体のそばには
ネギ・紅しょうがが入ってました

これらがあるだけで
ぐっと味に締まりが出ます!
たぶん!


麺の太さがダイナミックでしたが
おおむね美味しくできました!

週1ペースで食べたいくらいなので、
大町市に沖縄そばを出すお店が
できないかなぁと思案しています

沖縄そばにちなんで
蕎麦粉から作る日本蕎麦も
そろそろ旬ですね

大町市含め様々な場所で
新そば祭りがあるかと思います。
香り高い日本蕎麦を
すすれる日が楽しみです!

藤巻
2019年10月03日
体にいい食べ物
いつもありがとうございます。
神です。
すでに師走のような忙しさで
12月が怖い、今日この頃です。
忙しくても体調だけは崩さないようにと、
最近、食事に気をつけています♪
(作っているのはおばあちゃんですが汗)
きっかけが旅館で食べた、
胃に優しい料理でした。
夕飯

・お肉は使わず、大豆を使用。
・野菜は自作のもの。
・味付けは味噌や甜菜糖
1番新発見だったのが酵素玄米!
玄米を発酵させるだけだと思って食べたら
想像以上に美味しくてびっくりしました!
ファスティングの勉強で行ってみたのですが
身体も休まり、料理の勉強もできて
かなり、良かったです!
胃に優しい食べもので
健康を目指しましょう♪
神です。
すでに師走のような忙しさで
12月が怖い、今日この頃です。
忙しくても体調だけは崩さないようにと、
最近、食事に気をつけています♪
(作っているのはおばあちゃんですが汗)
きっかけが旅館で食べた、
胃に優しい料理でした。
夕飯

・お肉は使わず、大豆を使用。
・野菜は自作のもの。
・味付けは味噌や甜菜糖
1番新発見だったのが酵素玄米!
玄米を発酵させるだけだと思って食べたら
想像以上に美味しくてびっくりしました!
ファスティングの勉強で行ってみたのですが
身体も休まり、料理の勉強もできて
かなり、良かったです!
胃に優しい食べもので
健康を目指しましょう♪
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。