2018年02月26日
ピョンちゃんオリンピック終わりましたね♪
こんにちは つつみです。
感動的な平昌オリンピックも、昨日の閉会式で終了しましたね♪
こんなに冬季オリンピックをテレビで観まくったのは、長野オリンピック以来でした。
自分の子どもと同い年ぐらいの子たちが世界の舞台で物おじせずがんばって、結果を出している姿を見て、
本当に自分の子を見るようなハラハラドキドキの緊張感だったり、
感動と同時に安堵の気持ちだったり、
それまでの努力を称えるお疲れ様という気持ちになる、
本当にジェットコースターみたいで楽しい、嬉しい涙があふれる17日間でした。
これ、自分の子だったら、身が持たないな…
そう思う場面も沢山ありました。
オリンピックに出場した選手ももちろんですが、それを支えるコーチや家族のみなさんにも
本当にお疲れさまでしたと言いたいです。
日々トレーニングに励み、疲労した選手の心と身体を癒してあげられたらいいな~
なんて思ったりもしました。
日本代表選手のみなさん、本当にたくさんの感動をありがとう!!
感動的な平昌オリンピックも、昨日の閉会式で終了しましたね♪
こんなに冬季オリンピックをテレビで観まくったのは、長野オリンピック以来でした。
自分の子どもと同い年ぐらいの子たちが世界の舞台で物おじせずがんばって、結果を出している姿を見て、
本当に自分の子を見るようなハラハラドキドキの緊張感だったり、
感動と同時に安堵の気持ちだったり、
それまでの努力を称えるお疲れ様という気持ちになる、
本当にジェットコースターみたいで楽しい、嬉しい涙があふれる17日間でした。
これ、自分の子だったら、身が持たないな…
そう思う場面も沢山ありました。
オリンピックに出場した選手ももちろんですが、それを支えるコーチや家族のみなさんにも
本当にお疲れさまでしたと言いたいです。
日々トレーニングに励み、疲労した選手の心と身体を癒してあげられたらいいな~
なんて思ったりもしました。
日本代表選手のみなさん、本当にたくさんの感動をありがとう!!
2018年02月23日
やっと走れます~♪
こんにちは つつみです。
今日の大町は春はもうそこまで来てるといった感じの天気ですね♪
白馬の中学生たちは、雪の時期はグランドが使えないので、
冬はほとんど校内でトレーニングをしていますが、
たまに雪のない地域で大会や練習をさせてもらえるので助かっています。
そして、明日は松本で陸上部の駅伝大会があります。
定期テストもあったり、インフルで寝込んでいた子もいるので、
練習がてら参加しようみたいな大会ですが、
応援に行くついでにいつもスカイパークでランニングする私は、久々に松本で雪のない道を走れるので、
とてもワクワクしています♪
子どもたちが小学生の頃は、冬になるとスキーやクロスカントリースキーに一緒に行って、
走れないかわりのトレーニングをしていましたが、
ここ2~3年は子どもたちだけでスノボ等に行ってしまうので、
今冬も私はほぼ冬眠状態でした。
ありがたいことに、今年は意外に雪が少なく、たまに近所を走る事も出来ました。
ところが
それもせいぜい5km程度
雪道はおそるおそる足を置くって感じで走っていました。
横切る車に泥雪を飛ばされ、水たまりにはまって足が濡れて、冷えで風邪を引きそうになりながら走っていました。
雪のない道路で走る事の有難味がすごくわかった今冬でした(笑)
明日はやっと松本広域公園陸上競技場に行って、スカイパークで走れます!
雪が全くない所で走るのは3ヶ月振りぐらいです(*''▽'')
あ~楽しみだな~♪
今日の大町は春はもうそこまで来てるといった感じの天気ですね♪
白馬の中学生たちは、雪の時期はグランドが使えないので、
冬はほとんど校内でトレーニングをしていますが、
たまに雪のない地域で大会や練習をさせてもらえるので助かっています。
そして、明日は松本で陸上部の駅伝大会があります。
定期テストもあったり、インフルで寝込んでいた子もいるので、
練習がてら参加しようみたいな大会ですが、
応援に行くついでにいつもスカイパークでランニングする私は、久々に松本で雪のない道を走れるので、
とてもワクワクしています♪
子どもたちが小学生の頃は、冬になるとスキーやクロスカントリースキーに一緒に行って、
走れないかわりのトレーニングをしていましたが、
ここ2~3年は子どもたちだけでスノボ等に行ってしまうので、
今冬も私はほぼ冬眠状態でした。
ありがたいことに、今年は意外に雪が少なく、たまに近所を走る事も出来ました。
ところが
それもせいぜい5km程度
雪道はおそるおそる足を置くって感じで走っていました。
横切る車に泥雪を飛ばされ、水たまりにはまって足が濡れて、冷えで風邪を引きそうになりながら走っていました。
雪のない道路で走る事の有難味がすごくわかった今冬でした(笑)
明日はやっと松本広域公園陸上競技場に行って、スカイパークで走れます!
雪が全くない所で走るのは3ヶ月振りぐらいです(*''▽'')
あ~楽しみだな~♪
2018年02月22日
旅日和 ~マレーシアのトイレ事情編~
2月ももうすぐ終わりですね。
だんだんと寒くない日が増えてきました。
春が待ち遠しいです。
~世界の小松から~ 今日はマレーシアのトイレ事情編 です。
私が今まで旅をしてきた中で、日本ほどトイレが綺麗な所はなかったように思います。
日本では音のなるトイレだったりウォシュレットだったり、今や当たり前のような事が、世界ではまだまだ珍しかったりもします。
マレーシアに行って、まずトイレが謎でした。

まあ、こんな感じなんですが。
でした。
だんだんと寒くない日が増えてきました。
春が待ち遠しいです。
~世界の小松から~ 今日はマレーシアのトイレ事情編 です。
私が今まで旅をしてきた中で、日本ほどトイレが綺麗な所はなかったように思います。
日本では音のなるトイレだったりウォシュレットだったり、今や当たり前のような事が、世界ではまだまだ珍しかったりもします。
マレーシアに行って、まずトイレが謎でした。

まあ、こんな感じなんですが。
便器は普通。
右の壁にシャワーの先が無いような、ホースがあります。
これはなんぞや??
私が初めて見た時は、ユニットバスみたいな感じでシャワーあびるのかな~と思ってました。
初めて見たのが空港のトイレだったからよけいに。
が、しかしどこのトイレにいってもこれがついている。 宿では 便器→ホース→シャワー とあり、
さすがにシャワーじゃないと思いフロントで尋ねると、
用を足した後、洗い流すもの
でした。
ウォシュレットですね。
ただ便器の外でやらなければいけない……。
初めがはかなり、抵抗ありポケットティッシュを使っていましたが、結構長期滞在していたのでだんだん抵抗なくつかっていました。
トイレをした後に下半身だけシャワーを浴びる的な。
みなさん、マレーシアに行く際はポケットティッシュを忘れずに!
こまつ
2018年02月20日
春らしい陽気ですね♪
こんにちは
今日は春のような陽気で、
分厚いダウンを着ていたら恥ずかしくなるぐらい暖かいですね。
こんな日は、キャビエットがオススメです。
お腹を出してケアするキャビエットは、2月限定ですがお部屋を暖かくしているので
寒いという事はないと思いますが、
今日の様に暖かい日なら、なおさらおすすめですね
これから少しずつ暖かくなりますが、
残念ながら、2月限定のオプションですので、
ご予約はお早めに♪
もちろん、空いていれば、当日でもケア出来ますよ♪
冬の運動不足と代謝ダウンの身体に良い感じにアタックしてくれます。
キャビエット!
スタッフ一押しです♪
今日は春のような陽気で、
分厚いダウンを着ていたら恥ずかしくなるぐらい暖かいですね。
こんな日は、キャビエットがオススメです。
お腹を出してケアするキャビエットは、2月限定ですがお部屋を暖かくしているので
寒いという事はないと思いますが、
今日の様に暖かい日なら、なおさらおすすめですね
これから少しずつ暖かくなりますが、
残念ながら、2月限定のオプションですので、
ご予約はお早めに♪
もちろん、空いていれば、当日でもケア出来ますよ♪
冬の運動不足と代謝ダウンの身体に良い感じにアタックしてくれます。
キャビエット!
スタッフ一押しです♪
2018年02月16日
ランランラン♪7 筋トレ
こんにちは つつみです。
私はよく倉田屋にお客さんとして通うのですが、
その時セラピストさんによく、
「足も硬いですね~」とか「腕もパンパンに張っていますね~」とか
言われるのですが、
それらは凝りではなく、
筋肉痛なんですよね。
もっと言えば、
筋肉がしまってるんです←うそです。すいません(笑)
でも、一つだけいえる事は、
走る前は足に筋肉が無かったのですが
走るようになってからは、
ふくらはぎにこぶが出来てきました。
たぶん、昔から運動してる人から見れば、筋肉なんて無いに等しい脚だとおもうのですが…
私の中では、かなり頑張ってつけた方だと思います。
どうやってつけたかと言いますと…
速く走る練習+筋トレです。
スクワットとか、かかとを上げ下げする筋トレを、
走る日と、体調が良くない日以外の日にやっています。
ただ、体調が良くない日といわれる日が、月に10日から14日あるんですけどね(笑)
てことは、月に数回しかしてない…
少ない?ですよね(笑)
あ、でもかかと上げ下げは、毎日ドライヤーで髪を乾かす時にやっています。
スクワットも、もっとやらなければだめですね。
ちなみに、スクワット以外には、腹筋と腕立て伏せをセットでやっています。
1種類30~50回ぐらい、あとはストレッチを、
一回に全部セットで20~30分ぐらいやっています。
そんなぐらいでは、何者にもなれませんね。
自分でも分かっています。はい。
こんなんじゃ、フルマラソンなんて完走できやしないですね。
こうやって戒める事で、自分で自分に言い聞かせてます(笑)
筋トレって大事ですね。
特には知れない冬は。
冬って動きが鈍くなりますね~。
冬季のオリンピック選手って、ホント尊敬します。
アスリートをみて、エピソードを知って、
私も感化されて走る
みたいな。
っていいながら、ずっとオリンピックを観ています(笑)
私はよく倉田屋にお客さんとして通うのですが、
その時セラピストさんによく、
「足も硬いですね~」とか「腕もパンパンに張っていますね~」とか
言われるのですが、
それらは凝りではなく、
筋肉痛なんですよね。
もっと言えば、
筋肉がしまってるんです←うそです。すいません(笑)
でも、一つだけいえる事は、
走る前は足に筋肉が無かったのですが
走るようになってからは、
ふくらはぎにこぶが出来てきました。
たぶん、昔から運動してる人から見れば、筋肉なんて無いに等しい脚だとおもうのですが…
私の中では、かなり頑張ってつけた方だと思います。
どうやってつけたかと言いますと…
速く走る練習+筋トレです。
スクワットとか、かかとを上げ下げする筋トレを、
走る日と、体調が良くない日以外の日にやっています。
ただ、体調が良くない日といわれる日が、月に10日から14日あるんですけどね(笑)
てことは、月に数回しかしてない…
少ない?ですよね(笑)
あ、でもかかと上げ下げは、毎日ドライヤーで髪を乾かす時にやっています。
スクワットも、もっとやらなければだめですね。
ちなみに、スクワット以外には、腹筋と腕立て伏せをセットでやっています。
1種類30~50回ぐらい、あとはストレッチを、
一回に全部セットで20~30分ぐらいやっています。
そんなぐらいでは、何者にもなれませんね。
自分でも分かっています。はい。
こんなんじゃ、フルマラソンなんて完走できやしないですね。
こうやって戒める事で、自分で自分に言い聞かせてます(笑)
筋トレって大事ですね。
特には知れない冬は。
冬って動きが鈍くなりますね~。
冬季のオリンピック選手って、ホント尊敬します。
アスリートをみて、エピソードを知って、
私も感化されて走る
みたいな。
っていいながら、ずっとオリンピックを観ています(笑)
2018年02月14日
良いお天気のバレンタインデーですね☀
こんにちは つつみです
今日は朝から快晴で、
受付の日なたに立っていると暑いぐらいでしたよ。
暖かいって有難いですね。
こんな日は、ビラを配っていても辛くないです(*''▽'')
外の空気がむしろ嬉しいぐらいです♪
ところで今日はバレンタインデーですね。
うちの娘は三連休にせっせと友チョコならぬ
友クッキーを作っていましたよ
なぜクッキーかというと
学校に持って行って、置いてる時に、
チョコだととける可能性があるからです。
そう、今日みたいに日が射していたらドロドロです。
そうでなくても、白馬の学校は暖房がガンガンに効いていますからね。
他の子たちも、チョコクッキーやらケーキにして、
いろいろ工夫しているたっくさんの友チョコを見られる、最近のバレンタインデーです。
バレンタインデーにチョコを渡して男子に告白するなんてことは最近の子はないみたいですね。
私も心置きなく友チョコを渡したいと思います♪
今日は朝から快晴で、
受付の日なたに立っていると暑いぐらいでしたよ。
暖かいって有難いですね。
こんな日は、ビラを配っていても辛くないです(*''▽'')
外の空気がむしろ嬉しいぐらいです♪
ところで今日はバレンタインデーですね。
うちの娘は三連休にせっせと友チョコならぬ
友クッキーを作っていましたよ
なぜクッキーかというと
学校に持って行って、置いてる時に、
チョコだととける可能性があるからです。
そう、今日みたいに日が射していたらドロドロです。
そうでなくても、白馬の学校は暖房がガンガンに効いていますからね。
他の子たちも、チョコクッキーやらケーキにして、
いろいろ工夫しているたっくさんの友チョコを見られる、最近のバレンタインデーです。
バレンタインデーにチョコを渡して男子に告白するなんてことは最近の子はないみたいですね。
私も心置きなく友チョコを渡したいと思います♪
2018年02月13日
ピョンちゃん
今日も寒いですね~つつみです。
9日から始まった平昌オリンピックで、少々寝不足気味です。
ピョンちゃんなんてうさぎみたいな可愛い名前のオリンピック、
子どもが小さかったら、さぞかし喜んだだろうなぁ~なんて思いながら
試験前の中学生と一緒にテレビを観て応援しています(笑)
いやぁ~でも日本人選手の皆さん、がんばっていますね~!
ホント、選手の方達のコメントとか聞いていると、いろいろ考えさせられるといいますか、
勉強になりますね。
自分との戦い とか
普段の練習の成果を発揮する とか
楽しんで取り組む とか
コーチやサポートしてくれた人たちのおかげ とか
ホント、オリンピックに限らず、
どんな競技でも、仕事でも、なんでも心がけるべきことですよね。
他の人より何倍も何十倍も努力して、
色んな事ガマンして、
練習に打ち込んだ日々は
どんな結果になろうとも
きっとその人の大きな力になりますね♪
観ている私達にも勇気を与えてもらえますね。
努力する人は美しい
そう思います。
がんばろう!!
オリンピック選手に感謝ですm(__)m
9日から始まった平昌オリンピックで、少々寝不足気味です。
ピョンちゃんなんてうさぎみたいな可愛い名前のオリンピック、
子どもが小さかったら、さぞかし喜んだだろうなぁ~なんて思いながら
試験前の中学生と一緒にテレビを観て応援しています(笑)
いやぁ~でも日本人選手の皆さん、がんばっていますね~!
ホント、選手の方達のコメントとか聞いていると、いろいろ考えさせられるといいますか、
勉強になりますね。
自分との戦い とか
普段の練習の成果を発揮する とか
楽しんで取り組む とか
コーチやサポートしてくれた人たちのおかげ とか
ホント、オリンピックに限らず、
どんな競技でも、仕事でも、なんでも心がけるべきことですよね。
他の人より何倍も何十倍も努力して、
色んな事ガマンして、
練習に打ち込んだ日々は
どんな結果になろうとも
きっとその人の大きな力になりますね♪
観ている私達にも勇気を与えてもらえますね。
努力する人は美しい
そう思います。
がんばろう!!
オリンピック選手に感謝ですm(__)m
2018年02月09日
大好評により復活!キャビエット第2弾です!!
みなさま、お待たせいたしました!!
11月に大盛況のまま、惜しまれつつ終了した、
お腹の脂肪燃焼の心強い味方!キャビエット
このキャビエットが、オプションとして再登場!!
2月末まで、期間限定で受けていただけるようになりました~(*^^)v
お値段は¥5400.-です。
キャビエットってなんなの??と思った方の為に
どのようなオプションかといいますと
肌に優しく脂肪燃焼を助けてくれる特殊なジェルをお腹につけて、
特殊な音波を発する機械をお腹にあてて、優しく動かし、脂肪を燃焼させるオプションです。
①キャビテーション超音波で脂肪にアタック!
②さらにラジオ波の力でお腹の脂肪を芯からあたため燃焼!
③最後にセラピストの手による腸揉みでリンパに流して老廃物を体外に排出していきます!
血流とお通じを良くしていく、ダイエットにも健康にも最適なオプションです♪
前回ケア後のお客様のアンケート調査で、
キャビエット終了後にお腹がぽかぽか、カイロいらず、いつもと同じように食事をしても、
体重が増えない、お腹がスッキリするというお声をいただいております。
お腹がスッキリすると、本当に身体全体の調子が良くなりますよね♪
冬の運動不足と暴飲暴食による体重増加を何とかしたい方、
日頃から冷えにお悩みの方、
興味があるからやってみたい方、
この機会に、ボディケアコース又はフットケアコースとセットで是非一度お試しくださいね♪
11月のキャビエット紹介記事です⇓
http://omachi.kurataya.jp/e2177057.html
大町店スタッフ一同
11月に大盛況のまま、惜しまれつつ終了した、
お腹の脂肪燃焼の心強い味方!キャビエット
このキャビエットが、オプションとして再登場!!
2月末まで、期間限定で受けていただけるようになりました~(*^^)v
お値段は¥5400.-です。
キャビエットってなんなの??と思った方の為に
どのようなオプションかといいますと
肌に優しく脂肪燃焼を助けてくれる特殊なジェルをお腹につけて、
特殊な音波を発する機械をお腹にあてて、優しく動かし、脂肪を燃焼させるオプションです。
①キャビテーション超音波で脂肪にアタック!
②さらにラジオ波の力でお腹の脂肪を芯からあたため燃焼!
③最後にセラピストの手による腸揉みでリンパに流して老廃物を体外に排出していきます!
血流とお通じを良くしていく、ダイエットにも健康にも最適なオプションです♪
前回ケア後のお客様のアンケート調査で、
キャビエット終了後にお腹がぽかぽか、カイロいらず、いつもと同じように食事をしても、
体重が増えない、お腹がスッキリするというお声をいただいております。
お腹がスッキリすると、本当に身体全体の調子が良くなりますよね♪
冬の運動不足と暴飲暴食による体重増加を何とかしたい方、
日頃から冷えにお悩みの方、
興味があるからやってみたい方、
この機会に、ボディケアコース又はフットケアコースとセットで是非一度お試しくださいね♪
11月のキャビエット紹介記事です⇓
http://omachi.kurataya.jp/e2177057.html
大町店スタッフ一同
2018年02月06日
ランランラン6♪ 音楽
こんにちは、つつみです。
最近大町店は穏やかです。
ところでみなさん、音楽は好きですか?
私は昔から音楽大好きです。
聞くのも歌うのも大好きです。
BGMは、できればいつでも欠かさず流していたいです。
走り初めた頃は、5kmとか10kmだったので、さすがに無音で走っていましたが、
ハーフの距離を走るようになってからは、長旅なので、
イヤホンを付けて、音楽を聞きつつ、ゆっくりリラックスしながら走るようになりました。
それがほんっとに心地いいんです♪
私の中では、10kmのコースでエントリーしていたころよりも、
距離が短く感じる事さえありました。
それぐらい、音楽を聞きながら走るのは楽しいです♪
どんな曲を聞くかと言いますと、
だいたいアップテンポの洋楽です。
元気が出る前向きな曲が多いです。
好きなメロデイを聞いていると、それだけで幸せな気分で走れます。
音楽のリズムに載せて走る事が出来るので、
しんどくなって来た時なんかは、すごく助かります。
この曲が終わるまでは頑張ろうとか思えたりもします。
イヤホンは、コードレスのブルートゥース機能のあるものがオススメですよ♪
ただ、本当にしんどい時は、音楽なんて全く聞いてないし、効いてないですけどね(笑)
最近大町店は穏やかです。
ところでみなさん、音楽は好きですか?
私は昔から音楽大好きです。
聞くのも歌うのも大好きです。
BGMは、できればいつでも欠かさず流していたいです。
走り初めた頃は、5kmとか10kmだったので、さすがに無音で走っていましたが、
ハーフの距離を走るようになってからは、長旅なので、
イヤホンを付けて、音楽を聞きつつ、ゆっくりリラックスしながら走るようになりました。
それがほんっとに心地いいんです♪
私の中では、10kmのコースでエントリーしていたころよりも、
距離が短く感じる事さえありました。
それぐらい、音楽を聞きながら走るのは楽しいです♪
どんな曲を聞くかと言いますと、
だいたいアップテンポの洋楽です。
元気が出る前向きな曲が多いです。
好きなメロデイを聞いていると、それだけで幸せな気分で走れます。
音楽のリズムに載せて走る事が出来るので、
しんどくなって来た時なんかは、すごく助かります。
この曲が終わるまでは頑張ろうとか思えたりもします。
イヤホンは、コードレスのブルートゥース機能のあるものがオススメですよ♪
ただ、本当にしんどい時は、音楽なんて全く聞いてないし、効いてないですけどね(笑)
2018年02月05日
鯖のへしこ
2月になりました~。
こんにちは。 こまつです。
先日、福井県に行った友人からお土産をいただきました。

鯖のへしこ
こんにちは。 こまつです。
先日、福井県に行った友人からお土産をいただきました。

鯖のへしこ
皆さんご存知ですか?
すごくしょっぱいのですが、お酒のあてだったり、お茶漬けにしてもおいしい。
食べ方はネットで検索しました。
焼くか、刺身かが、ベーシックな食べ方だそう。
刺身とはいえ燻製みたいな感じです。
とにかくしょっぱいけど、くせになりそう。
賞味期限も長が~い。
昔の人の知恵ですね。
おいしくいただきました。
こまつ
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。