2018年03月30日

ランランラン9♪ LSDトレーニング

おはようございます つつみです

今日はとっても良いお天気で、桜が咲いていたらお花見日和ですね。

白馬も大町も満開まではまだもう少し先ですけどね。


昨日は久々に大町のアルプスマラソンコースを走りました。


20kmを2時間半ほどかけてゆーっくり走りました。

タイトルのLSDというのは、LSDトレーニングとは「Long Slow Distanceトレーニング」の略で、長い距離をゆっくり走る練習のことを指します。

前回お話した、心拍計を付けて、心拍数が上がらないように走る方法です。

一定のスローペースを保って長時間走ることで有酸素運動の能力をアップさせることをおう目的としているそうです。


これが、私にはすごくあっていて、長距離を走るってなったら、緊張してお腹を壊していたのですが、


それが無くなり、走っている途中にお腹が痛くなって棄権という事もなくなり、


この調子で練習を続けて行けば、

フルマラソン出場も夢じゃないって思えるようになりました!!


長い距離とか、早く走るの苦手な方、おすすめです(*^^)v


2018年03月23日

神戸ウミエに行ってきました♪

こんにちは つつみです。

春分の日、こっちの方で大雪になっている頃

兵庫県にいました。

















久々に実家に帰って、のんびりしてきました。

本当は、どこか西の方の観光地に行きたかったのですが、

雨予報で、急遽予定変更しました。


神戸ハーバーランドにウミエという名のおしゃれな商業施設ができてから、

実は私は一度も行ったことがなくて、

兵庫県の高校に通っている息子の方がめちゃめちゃ詳しくなっていて

小生意気に行きつけのショップとか作ってたりして、くやしかったです(笑)

おしゃれなカフェもあり

良い休日となりました~(*^^)v




2018年03月19日

ジンギスカン♪

みなさんこんにちは つつみです。

タイトルを見て、ジンギスカン料理だと思った方残念ながらハズレですm(__)m

この曲知ってますか?

♪へ・イ・ジーンギスカーン♪ ヘーコラヘーコラーヘーコラヘヘコラ♪ていう曲です(笑)

この曲、三分間らしいのですが、これを流す間に、

今流行りの、立ってする金魚体操みたいなのをすると、

腰痛予防に有用だそうですよ♪

娘の中学校で受けたPTAの保健教育の講義で教わったのですが、とても良かったので伝授いたしますね♪


まずは8カウントする間に、腕を腰に当てて左右に振る、もちろんリズムに合わせて

次に8カウントする間に、同じ体勢のまま今度は上半身を先に左右に振って、それについていくように腰を左右に振る

最後に8カウントする間に、左右順番に膝を上げる。

これを3分間、音楽に合わせて繰り返します。


結構長く感じますが、慣れたら短いと思います。

これを毎日続けるだけで、

運動不足解消にも、腰痛予防にも、便秘予防にもなるそうですよ♪


ぜひおためしあれ


2018年03月16日

桜が開花したそうですよ✿

こんにちは つつみです。

白馬ではまだまだ雪が山を覆っている今日この頃ですが

昨日まで3日間ほど暖かかったですね。

昨日の夕方のニュースでは、高知県で今年初の桜の開花宣言がでたそうです。

朝、昼、夕方と、異例の3度の観測で、徐々に咲き始めた桜を確認し、

夕方に遂に開花宣言となったらしいです。

いいなぁ~

お花見の季節ですね

今年はどこにいこうかな~

おすすめスポットあれば教えてくださいね♪

2018年03月13日

ネイル赤

いつもありがとうございます。
神です。


前回お話した私のお友達、
結婚式に無事行けたそうです。


赤のドレスに合うネイル…




私と色違いネイルになってしまいました

写真だと渋い色ですが
もう少し明るい赤で
大人っぽく出来ました^ ^


人のために作る方が
丁寧になりますね。

何かの役に立つことで
過ごした時間の意味が
強くなる気がしませんか?

・・・

また、話が長くなりそうなのでこの辺で!


2018年03月12日

♡アロマオイルトリートメント復活(*^^)v

〜*〜癒し処倉田屋大町店お知らせ〜*〜☆〜

女性の皆様、お待たせいたしました!!

今年も、春からアロマオイルトリートメント
が復活します。
日程は3月15日からの予定です!
ぽかぽか陽気の中、
全身アロマに包まれましょう♪♫♬

アロマの香りで心も身体もリラックス&リフレッシュ♡

◯体・スリム時間
ゼラニウム&ジュニパー
美肌、引き締め

◯体・エナジー時間
ローズマリー&サイプレス
頭スッキリ、集中力アップ

◯リフレッシュ時間
ペパーミント&ベルガモット
イライラ解消

◯ゆったり気分時間
ラベンダー&ベルガモット
気持ちをリラックス

上記の4つの中から香りが選べます✨

背面コース(40分)¥6480
全身コース(60分)¥8640
スペシャルコース(90分)¥11880
足のむくみ対策コース(50分)¥7560*フットバス付

倉田屋のアロマは、肩こりがある人にも満足感があると評判です!
この機会に、是非おためしくださいね。

⚠︎女性限定です。また、ケアできる日(スタッフ)が
限られています。 お気をつけください。


ご予約お待ちしておりますm(__)m


大町店スタッフ一同
2018年03月12日

少し前に流行ったハーブコーディアル

いつもありがとうございます!
タイトル名を青、赤、
堤さんが頑張って黄色ときて
ゴレンジャーとか考えたら次は緑かなー…
と思ったけど
そうそうに諦めた神です。

ギャザ店のおしゃれな神事さんに
教えてもらったハーブコーディアル
買っちゃいました҉٩(*´︶`*)۶҉





イギリスのハーブティーみたいなものですが、
美味しいんですよー!

試飲して、即買いです。

希釈するのですが、
水でも、炭酸でも
美味しい。

ヨーグルトにかけても、アイスにかけても
美味しい。


こんなに楽しい物だなんて
知らなかった!!

皆さんも
ハーブティーのある生活は
いかがでしょうか?^ ^

2018年03月08日

青、赤、とくれば黄色か?

こんにちは つつみです

神店長が青、小松さんが赤のタイトルを付けた限り、

黄色のタイトルをつけなきゃダメみたいに思ってしまいました(笑)


黄色って何がありましたっけ…


チューリップの季節にはまだ少し早いし…


あ、そうそう私の地元では、黄色と言えば、


黄色と黒のトラ模様


そう


阪神タイガース!!


私が子どもの頃、何十年ぶりの優勝とかで、盛り上がったりした時期もありました


掛布選手とかバース選手とか、みんな大好きでした。


時が巡り、うちの子が小さい頃、子どもと一緒に甲子園に応援しに行った頃は、


子どもに赤星選手とか、桧山選手のユニフォームを着せていたっけ。


あぁ、記憶がどんどん薄れて、いろんなことを忘れている自分が情けないです。


私の記憶力が黄色信号ですね(笑)


2018年03月07日

赤いリンゴ

冬もそろそろ終わりかな~


こんにちは。   こまつです。


先日知人からリンゴをいただきました。

これがなんと、中も赤いんです。



食感はなんとなくやわらかい。




みためが桃に見えるから、プラシーボ効果というか、なんか桃っぽい味もするようなしないような……


このもらったリンゴの品種は良くわからないのですが、

中が赤いリンゴは何種類かあるみたいですね。

とっても甘かったです。


こまつ



2018年03月05日

ランランラン8♪ 心拍計

こんにちは

早速ですが

堤家の、最近の走り方が変わりました。

心拍数に合わせて走る方法です。

簡単に言えば、

有酸素運動になったという事です。


心拍数が上がり過ぎると、無酸素運動になって、脂肪燃焼しなくなって、

糖を分解しながら走る事になり、

それが体にあまり良くないとかで、

心拍数があまり上がらない、有酸素運動の範囲で走る、又は早歩きをして、

ゆっくり脂肪を燃焼しながら、

徐々に心拍数を鍛えて行くという方法です。


今まで一生懸命つらい練習して、緊張してお腹が痛くなって、息が上がろうが、

筋肉痛が膝の痛みにまで発展しようが、


根性で乗り切っていたのは何だったんだ………


って思うほど、楽な走り方です。


これぞスマイルランって感じです。


土曜日は子どもと雪道を散歩しながら歩きました。


でも不思議と、いつものように走るより、カロリー消費数も多いし、

筋肉痛の場所が違っていて、疲労感もちゃんとあるんですよね。


早歩きというよりも、ほとんど競歩です(笑)



そして



このトレーニングを続けていれば


心拍数が低いまま、長距離を早く走れるようになるそうです。


ホントかな??


今のところ半信半疑ですが、また結果が出たらお知らせしますね♪