2020年01月28日

雪が降りましたね

いつもありがとうございます!
神です。

雪降りましたねー(╹◡╹)
朝早く家を出ましたが
そんなに道が混んでいなかったので
早く会社につきました。

降ったけどそんなに降った感がなく
嬉しいような、寂しいような…

でも、スキー場は降って良かったです!

スキー場は雪がなくて本当に
困っているようですね。

大町頑張れ!
2020年01月19日

大人は大変ですね

いつもありがとうございます。
神です。

おかげ様で
忙しい毎日を過ごさせていただいてます。

そんな時には美味しいものを食べて
力をつけるのが一番です♪

富士見のお店で和牛ロースを
食べてきました(o´罒`o)




うちの次男に教えてもらったお店で
油多くてもたれるかなーっなんて
思っていたのですが

全然嫌じゃない油で
余裕で食べてしまいました。

大人の息抜きを覚えた今日この頃でした笑



2020年01月19日

松本でちょっと一息



こんにちは!
藤巻ですvolunteer


先日松本で用事があり
少し空いた時間ができたので、
スマホで近くの喫茶店を検索して
気になったお店に入ってみましたicon17


お邪魔したのは
「珈琲 まるも」さんですicon28


 


店構えが蔵みたいで
松本の城下町にとても馴染んでいて
素敵な外観ですicon29


お店の中は落ち着いた雰囲気で
ゆったりとした空気が流れていましたyama


何より目を引いたのは
机や椅子などの調度品が
年代物で美しかったことですicon12


伝票の裏に簡単なお店の経緯が載っていて
どうやらこれらは松本の伝統工芸品とのことです。
長い年月を大切に扱われてきた
自慢の家具たちらしいので
座るにもちょっと恐れ多かったです・・・icon10




コーヒーと自家製プリンを注文して
束の間ですが休憩させてもらいました。
プリンも甘すぎずおいしかったですface02


おしゃれな店内では午後のひと時を
品の良いマダムがお喋りされていたり、
博識そうな学生さんが小説に没頭していたり、
カウンターのマスターは手際よくコーヒーを淹れながら
常連さんのお話に頷いていたりと
みなさん思い思いに過ごされてましたsenmonka


こんな素敵な喫茶店が大町にも
あったらいいなと思いつつ
お店を後にしましたicon16


また近くに行ったら
読みかけのミステリー小説でも持って
優雅な時間を過ごしたいなと思いました!icon21


藤巻




2020年01月14日

手作りチャイ


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


相変わらず肌寒い日が
続いておりますが
風邪などひかれてはいませんか?house


寒さを感じるときは
温かい飲み物で身体を芯から
暖めていきましょう!icon14


今日はチャイ(チャイティー)
作ってみたいと思いますgourmet


作るといっても材料を揃えて
鍋で煮出したら完成なので
意外と簡単ですface02




材料は
茶葉(アッサム・ダージリンがおすすめ)
カルダモン
クローブ
シナモン
生姜
ブラックペッパー
お好みのマサラ
などを入れますdiary


スパイス以外に
大量の砂糖!
牛乳
も要りますsports


鍋にスパイス類を入れて
弱火で煮だしてから
続いて茶葉を入れて
沸騰寸前に牛乳を入れて
最後に砂糖・マサラ・シナモンなどで
味を整えると出来上がりです!icon12




スパイスの醸し出す絶妙なハーモニーの
出来立て熱々のチャイをすすると
身体の底から暖かくなってきますicon01


親の仇かというくらい
砂糖を入れるのがおすすめですよ
意外と砂糖がコクまろやかさ
演出してくれるんです!icon12


材料集めが大変ですが
ご興味ある方は
ぜひぜひご家庭で
スパイスの効いたチャイを
作ってみてくださいねicon16


藤巻




2020年01月12日

新しい男性スタッフ

いつもありがとうございます。
神です。

すれ違った際、
ご挨拶させていただいていますが、
1月から新しい男性スタッフが
受付業務をしてくれています。

神 舞峰(じん まお)さんです。


珍しい氏ですねー笑

そうです。弟です。

4人兄弟の末っ子で
写真が好きです。




至らないところも多いですが
よろしくお願いします!


2020年01月11日

良いことがありました。

いつもありがとうございます。
神です。

すごく良いことがありました。

その話をする前に、
私が倉田屋に来る前の話を少し…

聞かれたら答えてましたし、
特に秘密にしてたわけじゃないのですが
倉田屋の前は高校の先生をしていました。

私の行った高校は
やんちゃな子も多かったのですが
こんな先生でも暖かく迎えてくれて
皆んないい子!楽しかったです。

離任式の時に、
一緒に写真撮ってくださいって言われて
写真を送るためだったか
高校卒業の報告だったのか
メールを交換した子がいて

6年ぶりにメールが来てました。

“こんにちは
○○高校出身の ○です。
お久しぶりです。届いてるかな?
最後に先生に送ったメールで、
専門学校が決まりました!と
送ったかと思います。
その後、専門学校に行って就職をしました。 
でも、自分の中で納得できてないところがあって、
流されて生きてきたので
この仕事が本当に自分のしたい仕事なのか、
やるべきことなのかと。
今になって思うと、
就職したての若者が当たり前のように抱く
感情だよなぁと思ったり、、笑
高校から社会人の間に色々な人に出会い、
色々な経験をして、その中で、
物を教えることをしたい、
自分が本当にやりたいのは
教師だと気づく事ができました。
高校の授業もまともに出てなかった僕が、
6年後教師になりたいと思うなんて
笑っちゃいますね、、
高校時代お世話になった先生達に
僕は教師になりたいんです!って
報告しに行きました。
それもなんか笑っちゃいますね、、、


仕事は、去年の3月に辞めました。
今は、アルバイトをして生計を立てながら、
大学受験のために勉強をしています。
色々と辛かったりもしますが
なんとか勉強時間を作って頑張っています。
願書の方も今日提出したいと思っています。
長くなりましたが、
僕の伝えたい事がわからない、
自己満報告メールを
終わらせてもらいたいと思います。
深夜明け方の勢いで、
纏まってなかったり誤字脱字があると思います、
申し訳ありません。
神先生にメールが届いて
報告ができているのなら良かったです。”


教え子に、先生になる報告を受けるって
こんな感覚なんだーと感動してしまいました。

嬉しいですね。

私でも何か教えらたのかなーなんて
勘違いしながら読んでました。笑

周りに言って追い込んで、
きっと先生になるでしょう!

先生になった時も
夢を持ち続けて頑張れ!

現状維持は退化!


2020年01月10日

インドカレー巡り④


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


今更ながら
あけましておめでとうございます!icon01


今年も倉田屋への変わらぬご愛顧を
何卒よろしくお願い申し上げますicon12


皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?icon14


今年は9連休の方もたくさんいたみたいで
ふるさとや行楽地でお正月を迎えた方も
多いんじゃないでしょうかicon20


私は、ただただこたつで横になって
常にお餅ミカンを食べながら
お正月特番を観るともなく観ていましたら
知らぬ間に日が暮れていましたsports


でも、だらだらと寝正月で過ごすのが
お正月の正しいマナーだと思っております(笑)icon04



さて、今年もたくさんカレー屋さんを
巡っていきたいと思いますicon16


今回行ってみたのは、千葉県千葉市にある
インドカレーの名店「印度料理シタール」さんです!


ひっそりとした住宅街に佇むのですが
開店前から行列が並んでいるので
見つけるのは容易ですshop


 


スーパーのレトルトカレーコーナーでも
こちらのお店のカレーが並んでいるくらい
言わずと知れた有名店なんですicon12


シタールさんといえば
有名なのがバターチキンカレー
濃厚なコクとまろやかさが
後を引く絶品カレーですstar


従業員さんは地元の主婦さんたちのようで
抜群の連係プレーと絶やさない笑顔で
大量のお客さんを見事に捌いていましたicon16




私がその日頼んだのは
ランチのセットで
バターチキンカレーから
キーマカレー
えびのカレーなどが並びましたicon14


また、ナンも選べますが
その日はバトラという揚げパンを
食べてみましたnet


お味は、
めちゃめちゃ美味しくて大満足でしたgourmet


売りのバターチキンカレーは
濃厚すぎて驚きました・・・face08


食べたいメニューがたくさんあるので
ぜひ再訪したいなと思いましたよicon28



今年の目標は
インドカレー屋さんを
20件巡る!
にしますicon21


ぜひおすすめのカレー屋さんを
ご存じの方は教えてください!icon27


倉田屋大町店で
元気にお待ちしております!icon12


藤巻


2020年01月03日

大吉の中でも私にぴったりの大吉だと思う

いつもありがとうございます!
神です。
今年もよろしくお願いします!


毎年恒例の諏訪大社に
お詣りに行ってきました。

今年はいつもに比べて
人が少ない感じがしましたが
皆さんは行かれましたか?

友達のお母さんからおつかいで
“ひすいみくじ”
というものがあったので
ついでにわたしも引いてみました!

なんと、、、

大吉でした!

全部良い内容で

友達のお母さんありがとう!笑


感謝を伝える元旦で
今年も良い年になりそうです!

今年は勝負の年ですからね!

色んな人を巻き込んで
成長していきます!