2020年03月30日
お別れの時
いつもありがとうございます。
神です。
3月はお別れの時期ですね。
私は学生時代、
全然関係ない先生の離任だけでも
涙が止まらない生徒でしたが
皆さんはどうでしたか?
たくさん泣いて、
ある時気づいたんです。
死ななかったら
また会えるんだ
また、会う約束をすれば良いんだ
そっから、お別れの時は
冷たいと言われるようになりました笑
表裏一体というか、
極端というか笑
でも、ご飯に行こうっていう意味ではなく
さよならやバイバイの意味で
今度、ご飯いきましょうね!
とか
また、飲みいきましょう!
とかを別れ際に言うようになった気がします。
さて皆さん、5年間本当にはやいですね。
いつも、ありがとうございました。
また、お会いしましょう
神です。
3月はお別れの時期ですね。
私は学生時代、
全然関係ない先生の離任だけでも
涙が止まらない生徒でしたが
皆さんはどうでしたか?
たくさん泣いて、
ある時気づいたんです。
死ななかったら
また会えるんだ
また、会う約束をすれば良いんだ
そっから、お別れの時は
冷たいと言われるようになりました笑
表裏一体というか、
極端というか笑
でも、ご飯に行こうっていう意味ではなく
さよならやバイバイの意味で
今度、ご飯いきましょうね!
とか
また、飲みいきましょう!
とかを別れ際に言うようになった気がします。
さて皆さん、5年間本当にはやいですね。
いつも、ありがとうございました。
また、お会いしましょう
2020年03月22日
お寿司握ってみた
こんにちは!
藤巻です

すでに春分の日も過ぎ
暦の上でも春を感じる
季節となりました

春一番なのか
最近は強風が吹き荒れています

また、春のお彼岸でもあり
みなさまも
お墓掃除に行ったり
ぼた餅を食べたりしてますでしょうか

私は結構早起きな方で
5時くらいには目が覚めるのですが
最近は朝日が昇る時間も
だいぶ早くなりました

日が長くなってくると
行動時間も長くなるので
私はとっても嬉しいです

春分の日とは全く関係ありませんが
なんとなくお寿司を握ってみました

スーパーで売っている
ごく普通の解凍のマグロを
さくで買ってきまして
自分で切ってみました

ご飯はお酢や砂糖・塩などで
シャリを作っていきます

あとは私の頭の中にある
寿司職人のイメージで
見よう見まねで握ってみました



最初はシャリが多すぎたり
強く握りすぎたり
マグロがずり落ちてしまったりと
色々ありましたが
なんとか形にはなりました


食べてみた感想は
( ^ω^)・・・
やっぱりプロが握るのとは違うなぁ
という感じです
(笑)

そんなにまずくはないのですが
マグロと酢飯を食べてる感じで
一体感がなかったです

ネタとシャリがシンクロしていて
舌の上でほどけるようなお寿司は
結局バランスが大切なんだなと
思い知りました

寿司職人への道はまだまだ長そうです

藤巻
2020年03月15日
桜の花舞い上がる道
こんにちは!
藤巻です

だんだんと気温も上がってきて
快晴の日があると
春の匂いがしてうきうきしている
藤巻です


今年ももうすぐ
桜の季節が
やってきますね

今年の長野県内の
開花予想は3月26日で
満開予想は3月31日
だそうです!

暖冬の影響からか
例年より大幅に早く
咲く可能性もあるとのことで

ふと気づいたら既に
葉桜なんてことにも
なりかねません


大町市内にもいくつかの
桜スポットありますが
私は上橋のたもとにある
桜並木が好きです

お花見するような
場所ではない歩道脇なので
多くの方が車を走らせながら
通り過ぎていくところですが

満開時には桜吹雪が
雨のようにフロントガラスに
舞い降りて幻想的です


みなさんもそれぞれ

お気に入り・秘密の
桜スポットをお持ちかと思います

今年は大きな桜祭りやお花見は
中止されたり・控える方が多いかと
思いますが

お弁当とレジャーシートを持って
家族や恋人、お友達などと
こじんまりとでも
桜を楽しんでみては
いかがでしょうか


フラワーセラピーという言葉があるように
お花を見ることで癒しの効果が生まれ
不安や緊張をほぐして
気持ちがリラックスできます

桜の開花が待ち遠しいですね

藤巻
2020年03月08日
お寿司が好き
こんにちは!
藤巻です

世間がウイルスで慌ただしい今日この頃ですが
そんな時こそ一息つける癒しの時間が
とっても大切です

皆さんそれぞれ色んなリラックス方法を
お持ちかと思います

たとえば・・・
温泉にゆっくり浸かるとか
可愛い動物に触れて癒されるとか
小説映画の世界にじっくり浸るとか
お笑い芸人の動画を観るとか
あるいは元気よく身体を動かすなど
色々あるかと思います

私はおいしいものを食べると
お腹も心も満たされるタイプです

特に「お寿司」には目が無くて
もちろん高級なものなので
ごく稀にしか食べられないのですが
だからこそ特別なご褒美になっています

それではお待たせしました、
飯テロ画像です





こんな状況だからこそ
パニックにならず冷静に
手洗いうがいを忘れず
人混みを避けて
具合の悪いときはしっかり休むなど
いつも通りの感染対策を万全にして
今できる事を楽しみましょう!

倉田屋ではそんな皆さんの
心と身体を陰ながら支えていきます

どこか心が浮足立っている気がする方は
ぜひ一息つける癒しのお時間を
味わいに来てぐっすりお休みください

藤巻
2020年03月03日
マスクの正しい付け方【コロナウイルスに負けない】
いつもありがとうございます。
神です。
コロナウイルス対策はされてますか?
カインズもマスクが入荷をすると
朝、9時半くらいから
行列ができていてびっくりします。
必要な人に届くといいですね。
そんなマスクですが、
正しい付け方していますか?
医療関係者の方に聞いた話ですが
耳にかけるヒモの接地がある面を
外にするようです。

↑接地面
そうすることで
より密着度が増し
菌が入らないのです。
色んな情報が出回る時代ですから
正しい情報を得ていきましょう。
神です。
コロナウイルス対策はされてますか?
カインズもマスクが入荷をすると
朝、9時半くらいから
行列ができていてびっくりします。
必要な人に届くといいですね。
そんなマスクですが、
正しい付け方していますか?
医療関係者の方に聞いた話ですが
耳にかけるヒモの接地がある面を
外にするようです。

↑接地面
そうすることで
より密着度が増し
菌が入らないのです。
色んな情報が出回る時代ですから
正しい情報を得ていきましょう。
2020年03月02日
カレー屋巡り⑦
こんにちは!
藤巻です

一度暖かくなってきたかと思いましたが
大町はもう少し寒い日が続きそうですね

穏やかな春の気候が恋しいです

またまた美味しいカレー屋さんへ
行ってきましたよ

今回は松本市の
「がねいしゃ」さんです


毎回ランチで訪れるたび

行列の絶えない人気の
お店です

インドカレーはもちろん
タイ料理・タイカレーなども
お得意のようです

毎日5種類くらいの様々なカレーが
用意されていて
お客さんはその中から
好きなものを1種類ないし2種類
選んでカレーを食べられます

どれも美味しそうなカレーばかりなので
目移りしてしまいます

そしてほとんどのお客さんは
2種類のあいがけカレーを
注文されている感じです

そしてカレーのプレートには
カレー以外にもたくさんのトッピングが
載っていて見た目から美しいです


彩豊かで素敵なカレーなので
SNSなどにあげれば
たくさんの「いいね」間違いなしですよ

どのトッピングも美味しくて
単品で食べたり
ごちゃ混ぜにして
楽しむことができます

結構女性の方が多い印象なので
おしゃれなランチにも
ばっちりだと思います

訪れる度にカレーの
ラインナップが変わるので
それも楽しみですよ


また食後のデザートとして
歩いて数分のところに
ジェラート専門店の
Glacerie TOIET
(グラズリー・トワエ)さんも
あるのでおススメです!

ぜひぜひ皆さん
松本へお伺いの際は
お邪魔してみてください!

藤巻
2020年02月29日
うるうどし
いつもありがとうございます。
神です。
2月も終わりです。
今年は1日長い2月でしたが、
体感は一瞬で終わってしまいました。
4年に1度、なんか得した気分になるのは
私だけでしょうか?
…あれ、4年に1度であってますか?
ちょっと調べてみました!
地球が太陽のまわりを
1周するのにかかる日数ですが、
実は1年につき6時間ほど足りません!
そのため4年経つと、6時間×4=24時間、
つまりあと約1日分の時間が、
地球が4年前にいたもとの
位置に戻るために必要になるのです。
(という事は4年に1度なのか!
と思いきや、
それだけではここで記事になりません。)
この調整は完璧なものではありません。
本当のズレは6時間ではなく5時間49分なので、
うるう年を設定したことで、
実は1年につき約11分の
増やしすぎになっています。
(おっとー、難しくなりそうだぞ…)
そのためさらなる微調整が必要になり、
16世紀に例外として
「西暦の年号が100でわりきれる&
400ではわりきれない年」は、
うるう年にはならないという
ルールができました。
本来、400年が経つと、
11分×400=4400分≒73時間、
つまり約3日分の時間が増えてしまいます。
そこで、うるう年を3回減らすことで、
約3日分の時間を減らすことにしたのです。
たとえば、西暦2100年、2200年、2300年などは、例外に当てはまるため、うるう年にはなりません。西暦2400年は100で割り切れますが、同時に400でも割り切れるので、例外には当てはまらず、うるう年となります。
(頭使うつもりなかったのに!
よくわかんなくなりました笑
また、頭が元気な時に考えたいと思います。)
神です。
2月も終わりです。
今年は1日長い2月でしたが、
体感は一瞬で終わってしまいました。
4年に1度、なんか得した気分になるのは
私だけでしょうか?
…あれ、4年に1度であってますか?
ちょっと調べてみました!
地球が太陽のまわりを
1周するのにかかる日数ですが、
実は1年につき6時間ほど足りません!
そのため4年経つと、6時間×4=24時間、
つまりあと約1日分の時間が、
地球が4年前にいたもとの
位置に戻るために必要になるのです。
(という事は4年に1度なのか!
と思いきや、
それだけではここで記事になりません。)
この調整は完璧なものではありません。
本当のズレは6時間ではなく5時間49分なので、
うるう年を設定したことで、
実は1年につき約11分の
増やしすぎになっています。
(おっとー、難しくなりそうだぞ…)
そのためさらなる微調整が必要になり、
16世紀に例外として
「西暦の年号が100でわりきれる&
400ではわりきれない年」は、
うるう年にはならないという
ルールができました。
本来、400年が経つと、
11分×400=4400分≒73時間、
つまり約3日分の時間が増えてしまいます。
そこで、うるう年を3回減らすことで、
約3日分の時間を減らすことにしたのです。
たとえば、西暦2100年、2200年、2300年などは、例外に当てはまるため、うるう年にはなりません。西暦2400年は100で割り切れますが、同時に400でも割り切れるので、例外には当てはまらず、うるう年となります。
(頭使うつもりなかったのに!
よくわかんなくなりました笑
また、頭が元気な時に考えたいと思います。)
2020年02月26日
魚が美味しいお店
いつもありがとうございます。
神です。
先日は岡谷の和食店〈太助〉に
行ってきました!
例によってまた
後半撮り忘れです汗

1番美味しかったのは
「とろけるアジフライ」ですねー
つけだれが二種類!
・地味噌とリンゴ酢で仕上げた特製ソース
・フレッシュなタルタルソース
「ふんわり」「サクサク」な食感でした^ ^
私はお店をあまり知らないので
必殺 “どこでもいいよ”
を使うのですが
“ここのお店美味しいから行こうよ”
って言える大人になりたいこの頃でした。
神です。
先日は岡谷の和食店〈太助〉に
行ってきました!
例によってまた
後半撮り忘れです汗

1番美味しかったのは
「とろけるアジフライ」ですねー
つけだれが二種類!
・地味噌とリンゴ酢で仕上げた特製ソース
・フレッシュなタルタルソース
「ふんわり」「サクサク」な食感でした^ ^
私はお店をあまり知らないので
必殺 “どこでもいいよ”
を使うのですが
“ここのお店美味しいから行こうよ”
って言える大人になりたいこの頃でした。
2020年02月18日
わちがい
いつもありがとうございます。
神です。
先日、〈わちがい〉に行ってきました!
すごく雰囲気が良くて、
ご飯も美味しかったです。

また写真を撮り忘れていました!
小鉢までしか写真はないですが

大町のうどん“ざざ”が美味しかったです。
ネットには
のどごし、コシの強さ、
そして豊かな香りが特徴の、
長野県産地粉100%の生細麺です。
大町市内の小澤製麺様にご協力を頂き、
誕生したわちがいオリジナルの麺となります。
豊かな小麦の風味が、
口に入れた途端に広がり、
小麦本来の味わいをお楽しみいただけます。
とあります。
私はうどんは細麺が好きなので
私好みでした!
まだまだ大町のお店を知らないので
探索してみようと思います♪
神です。
先日、〈わちがい〉に行ってきました!
すごく雰囲気が良くて、
ご飯も美味しかったです。

また写真を撮り忘れていました!
小鉢までしか写真はないですが

大町のうどん“ざざ”が美味しかったです。
ネットには
のどごし、コシの強さ、
そして豊かな香りが特徴の、
長野県産地粉100%の生細麺です。
大町市内の小澤製麺様にご協力を頂き、
誕生したわちがいオリジナルの麺となります。
豊かな小麦の風味が、
口に入れた途端に広がり、
小麦本来の味わいをお楽しみいただけます。
とあります。
私はうどんは細麺が好きなので
私好みでした!
まだまだ大町のお店を知らないので
探索してみようと思います♪
2020年02月16日
ムーンダイエット
いつもありがとうございます。
神です。
今日お客様から初めて聞いた話ですが
「満月から新月になる時に
ダイエットした方がいい」
それは初めて聞きました!
皆さん知ってましたか?
ムーンダイエットとか言うみたいです。
良かったら調べてみて下さい(╹◡╹)
まだまだ知らないことだらけで
健康は奥が深いですね!
神です。
今日お客様から初めて聞いた話ですが
「満月から新月になる時に
ダイエットした方がいい」
それは初めて聞きました!
皆さん知ってましたか?
ムーンダイエットとか言うみたいです。
良かったら調べてみて下さい(╹◡╹)
まだまだ知らないことだらけで
健康は奥が深いですね!
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。