2017年02月05日

冬の醍醐味

最近寝る時にダウンジャケットを着て
病みつきになった、こまつです。


最近の冬らしいことといえば。

鍋    雪かき    こたつでねる  ダウンジャケットをきて寝てみる

以上。。。




もっと楽しい事をしなければ!と

先日 白馬 岩岳スノーリゾートにいってきました。


 

前日の夜雪がふっていて、当日は晴れていたのでコンディションまずまず。






あ、写真はなんか曇ってるっぽい。。でも天気よかったんです。

そしてスノーボードの後の温泉が最高すぎました。

露天風呂で心も体も開放的に………。


程よいさわやかな疲れってこのことを言うのね~と

夕方1時間ほどお昼寝をして、夜は電車で松本へ






こちらは松本のMIKAMIというお店。

なんとお通しに日本酒がついてきました!!


普段は車生活なので、外で飲む事はあまりありませんが、

たまにこうして電車で外食にとてもテンションがあがりました。


この日1日で冬大満喫です!
冬って楽しいですね!!   みなさん雪かきに負けないで!

 
 こまつ


2017年02月05日

いまどきの善光寺参拝事情


こんにちは、草野です。

先日、長野に遊びに行ったついでに、ふらっと善光寺にも寄ってきました。
そこで「時代は変わったな……」と思わされる光景に出くわしたので、本日はそれをご紹介したいと思います。

まずは前置き。



土日祝日でもないのに、どうしてこんなに混んでいるんだ! と思ったら、この日は節分だったのですね。節分、ってそんなに大イベントなイメージなかったのですが、お寺さんでは違うようです。
画像は節分団なる団体様の催しもの。


で、今日の本題。



ポケモンたちもお参りをする時代の様です。



善光寺の俯瞰写真でも撮りたいのでしょうか。


更に善光寺のホームページのぞいたら、ガチャおみくじとかあってびっくりしましたわ。


不可侵で排他的な神域、というのではなく、俗世と共存している感じがいい。


そしてお坊様がイメージと違い、意外とおちゃめだったりするのも好きです。
2017年02月04日

お客様シリーズ② 幸せの話


こんにちは、今月はブログを10回更新する!と宣言してしまってから、今月は28日しかない事に気付いて焦っている草野です。

さて、ブログにアップする許可をいただいたので、本日はまたまた当店のお客様の話をば。

仮にそのお客様をM様としましょう。

このM様、ケア中にもよくお話をして下さるのですが、聞けば長時間残業、休日出勤当たり前の、とても大変な職場にお勤めでした。
お体のお疲れもそうですが、どちらかと言えば、ほっ、と一息つきたくて、ご来店くださっていたのかもしれません。

そんなある日、M様の口からこんな言葉が。

「ついに今の仕事辞めて、転職する事にしたよ。派遣だけどね」

M様は30台半ばの働き盛り。今の正社員から派遣になるには、私達に話さないところで、色々と考える事もあったでしょう。

「派遣になってもそんなに給料が変わる訳ではないし、今は社員だから安心、って時代でもないしね」

社員という肩書きからくる安心感や縛りにとらわれず、物事の本質をきちんと見ていらっしゃいますよね。

少し前までは大体月に1~2回、仕事を辞めた月は4回もご来店くださっていたM様。今は2ヶ月に1度くらいのご来店に減ってしまわれましたが、それで良かったのだと思います。

たまにご来店された時に、好きな旅行の話をしてくださるM様を見ていると、当店以外でもストレスマネジメントが出来ているのだな、良い選択をされたのだなと感じます。


「5年我慢した。でも何も変わらなかった。もういいでしょう」


前のお仕事を辞めると決めた時の、M様の言葉です。

ただ嫌だから辞める、というのではなく、人事を尽くしたからこそ、すっきりと次へ進む決断が出来たのかと思います。

一見すると不安になるような選択でも、人事を尽くした末での選択ならば後悔もないし、その先には自身で選び取った幸せが待っているのでしょうね。