2016年06月03日
旅日和 ~グレートバリアリーフ編~

こんにちは。6月になりましたね。暑い日と寒い日を繰り返す大町から、~世界の小松から~
今日はご存知のかたも多いのでは。有名な世界遺産、オーストラリアのグレートバリアリーフです。
オーストラリア北東海岸に広がる世界最大の珊瑚礁地帯、グレートバリアリーフ。
2000kmを超える長さで、宇宙からも確認できるらしいですよっ。すごいですね~
そんなグレートバリアリーフにも生息する、私も大好きなお魚、ニモのご紹介。

日本名 クマノミ 英名 アネモネフィッシュ と呼ばれています。
このクマノミ、凄く面白い生態なんです。
通常クマノミは、イソギンチャクを住みかとして、
何匹かと共にくらします。
そのなかで、一番大きい魚がメスで、その次に大きいのがオス。その他は性別がありません。一番大きいメスが死んだら、その次に大きいオスがメスに性転換し、昇格。性別のない魚の一番大きいのがオスに昇格。おもしろいですね。
お魚の出世話でした。
こまつ
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。