2017年08月13日

カマドコオロギ


こんにちは。先日、息子としりとりをしていたら、

息子「い、い……いっかくブラスト!

と、謎の必殺技を放たれました。草野です。


さて、先日の夜、我が家の玄関先で奇妙なやつを見つけました。

カマドコオロギ

なんだ、この奇妙気持ち悪い虫は!Σ(゜Д゜;)

あ、待てよ……見るの初めてだけど、なんかこんな虫っぽいイメージの名前、聞いたことあるな……


そうだ、カマドウマだ!


さっそくネット検索してみるとビンゴでした。
イメージだけで名前当てた私すごい。

カマドウマは便所コオロギなどとも呼ばれ、その出現場所やグロテスクな見た目から忌み嫌われているけれど、実際は無害、という“実はいいモンスター”的存在の虫だそうです。

カマドウマ、って名前も、かまどの近くでよく見かける、なんていう風流な意味合いで付けられたらしいですが、今は便所コオロギですよ。現代は厳しいっすな。


ちなみにこちらは、やはり玄関前で目撃された普通のコオロギ。

カマドコオロギ

こうして比較してみると確かに親戚っぽいですな。


でもやっぱり虫はある一定の大きさと立体感を超えてしまうとちょっとアレですね。

歳をとるにつれて好奇心よりも謎の恐怖心が先行する不思議。カマドウマ、ビビりの息子にも実物を見せてあげたかったです。

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
お寿司握ってみた
桜の花舞い上がる道
お寿司が好き
マスクの正しい付け方【コロナウイルスに負けない】
カレー屋巡り⑦
魚が美味しいお店
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 お別れの時 (2020-03-30 16:26)
 お寿司握ってみた (2020-03-22 10:51)
 桜の花舞い上がる道 (2020-03-15 13:11)
 お寿司が好き (2020-03-08 15:35)
 マスクの正しい付け方【コロナウイルスに負けない】 (2020-03-03 11:18)
 カレー屋巡り⑦ (2020-03-02 11:19)