2018年05月22日
ランランラン13♪ 松本スカイパークⅡ
こんにちは つつみです
先週末は、4月第一週と同じhttp://omachi.kurataya.jp/e2244365.html
娘の陸上大会に合わせて、2日連続で松本スカイパークを走りました♪
今回は、娘の出番前に1時間ちょっと走り、娘の出番が終わったら2時間ちょっと走りました。
走ると言っても、もちろん例のマフェトン法なので、半分歩きです。
今回は、この走り方を取り入れて初めてインターバル走にも挑戦してみました。
インターバル走は、「速く走る→ゆっくり走る」といったように疾走と緩走を繰り返すトレーニングのことです。
インターバルトレーニングとも言われます。
今回は、3分早く走って、3分歩くトレーニングでした。
走る時の速さは、1キロ5分10秒ペースです。
心拍計はつけたままです。
もちろん、心拍数は走っている時は上がりっぱなしですよ。
でも、歩いたらちゃんと下がるんですよこれが!
ここ最近、まともに走っていなかったので、このペースで走れるのか不安でしたが、
これがまた
意外と走れたんですよね~(^^)v
この心拍数トレーニング、やっぱりすごいのかも!
先週末は、4月第一週と同じhttp://omachi.kurataya.jp/e2244365.html
娘の陸上大会に合わせて、2日連続で松本スカイパークを走りました♪
今回は、娘の出番前に1時間ちょっと走り、娘の出番が終わったら2時間ちょっと走りました。
走ると言っても、もちろん例のマフェトン法なので、半分歩きです。
今回は、この走り方を取り入れて初めてインターバル走にも挑戦してみました。
インターバル走は、「速く走る→ゆっくり走る」といったように疾走と緩走を繰り返すトレーニングのことです。
インターバルトレーニングとも言われます。
今回は、3分早く走って、3分歩くトレーニングでした。
走る時の速さは、1キロ5分10秒ペースです。
心拍計はつけたままです。
もちろん、心拍数は走っている時は上がりっぱなしですよ。
でも、歩いたらちゃんと下がるんですよこれが!
ここ最近、まともに走っていなかったので、このペースで走れるのか不安でしたが、
これがまた
意外と走れたんですよね~(^^)v
この心拍数トレーニング、やっぱりすごいのかも!
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。