2020年01月12日

新しい男性スタッフ

いつもありがとうございます。
神です。

すれ違った際、
ご挨拶させていただいていますが、
1月から新しい男性スタッフが
受付業務をしてくれています。

神 舞峰(じん まお)さんです。


珍しい氏ですねー笑

そうです。弟です。

4人兄弟の末っ子で
写真が好きです。




至らないところも多いですが
よろしくお願いします!


2020年01月11日

良いことがありました。

いつもありがとうございます。
神です。

すごく良いことがありました。

その話をする前に、
私が倉田屋に来る前の話を少し…

聞かれたら答えてましたし、
特に秘密にしてたわけじゃないのですが
倉田屋の前は高校の先生をしていました。

私の行った高校は
やんちゃな子も多かったのですが
こんな先生でも暖かく迎えてくれて
皆んないい子!楽しかったです。

離任式の時に、
一緒に写真撮ってくださいって言われて
写真を送るためだったか
高校卒業の報告だったのか
メールを交換した子がいて

6年ぶりにメールが来てました。

“こんにちは
○○高校出身の ○です。
お久しぶりです。届いてるかな?
最後に先生に送ったメールで、
専門学校が決まりました!と
送ったかと思います。
その後、専門学校に行って就職をしました。 
でも、自分の中で納得できてないところがあって、
流されて生きてきたので
この仕事が本当に自分のしたい仕事なのか、
やるべきことなのかと。
今になって思うと、
就職したての若者が当たり前のように抱く
感情だよなぁと思ったり、、笑
高校から社会人の間に色々な人に出会い、
色々な経験をして、その中で、
物を教えることをしたい、
自分が本当にやりたいのは
教師だと気づく事ができました。
高校の授業もまともに出てなかった僕が、
6年後教師になりたいと思うなんて
笑っちゃいますね、、
高校時代お世話になった先生達に
僕は教師になりたいんです!って
報告しに行きました。
それもなんか笑っちゃいますね、、、


仕事は、去年の3月に辞めました。
今は、アルバイトをして生計を立てながら、
大学受験のために勉強をしています。
色々と辛かったりもしますが
なんとか勉強時間を作って頑張っています。
願書の方も今日提出したいと思っています。
長くなりましたが、
僕の伝えたい事がわからない、
自己満報告メールを
終わらせてもらいたいと思います。
深夜明け方の勢いで、
纏まってなかったり誤字脱字があると思います、
申し訳ありません。
神先生にメールが届いて
報告ができているのなら良かったです。”


教え子に、先生になる報告を受けるって
こんな感覚なんだーと感動してしまいました。

嬉しいですね。

私でも何か教えらたのかなーなんて
勘違いしながら読んでました。笑

周りに言って追い込んで、
きっと先生になるでしょう!

先生になった時も
夢を持ち続けて頑張れ!

現状維持は退化!


2020年01月10日

インドカレー巡り④


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


今更ながら
あけましておめでとうございます!icon01


今年も倉田屋への変わらぬご愛顧を
何卒よろしくお願い申し上げますicon12


皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?icon14


今年は9連休の方もたくさんいたみたいで
ふるさとや行楽地でお正月を迎えた方も
多いんじゃないでしょうかicon20


私は、ただただこたつで横になって
常にお餅ミカンを食べながら
お正月特番を観るともなく観ていましたら
知らぬ間に日が暮れていましたsports


でも、だらだらと寝正月で過ごすのが
お正月の正しいマナーだと思っております(笑)icon04



さて、今年もたくさんカレー屋さんを
巡っていきたいと思いますicon16


今回行ってみたのは、千葉県千葉市にある
インドカレーの名店「印度料理シタール」さんです!


ひっそりとした住宅街に佇むのですが
開店前から行列が並んでいるので
見つけるのは容易ですshop


 


スーパーのレトルトカレーコーナーでも
こちらのお店のカレーが並んでいるくらい
言わずと知れた有名店なんですicon12


シタールさんといえば
有名なのがバターチキンカレー
濃厚なコクとまろやかさが
後を引く絶品カレーですstar


従業員さんは地元の主婦さんたちのようで
抜群の連係プレーと絶やさない笑顔で
大量のお客さんを見事に捌いていましたicon16




私がその日頼んだのは
ランチのセットで
バターチキンカレーから
キーマカレー
えびのカレーなどが並びましたicon14


また、ナンも選べますが
その日はバトラという揚げパンを
食べてみましたnet


お味は、
めちゃめちゃ美味しくて大満足でしたgourmet


売りのバターチキンカレーは
濃厚すぎて驚きました・・・face08


食べたいメニューがたくさんあるので
ぜひ再訪したいなと思いましたよicon28



今年の目標は
インドカレー屋さんを
20件巡る!
にしますicon21


ぜひおすすめのカレー屋さんを
ご存じの方は教えてください!icon27


倉田屋大町店で
元気にお待ちしております!icon12


藤巻


2020年01月03日

大吉の中でも私にぴったりの大吉だと思う

いつもありがとうございます!
神です。
今年もよろしくお願いします!


毎年恒例の諏訪大社に
お詣りに行ってきました。

今年はいつもに比べて
人が少ない感じがしましたが
皆さんは行かれましたか?

友達のお母さんからおつかいで
“ひすいみくじ”
というものがあったので
ついでにわたしも引いてみました!

なんと、、、

大吉でした!

全部良い内容で

友達のお母さんありがとう!笑


感謝を伝える元旦で
今年も良い年になりそうです!

今年は勝負の年ですからね!

色んな人を巻き込んで
成長していきます!
2019年12月26日

★年末年始の営業について★

こんにちは!

いつも倉田屋大町店をご利用いただき
誠にありがとうございます!face02


さて、年の瀬も近付いて参りまして
皆様もお忙しくお過ごしのことと存じますicon16


倉田屋大町店の年末年始の
営業日をご案内いたします!diary

icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01

12/28(土):10:00~19:30
12/29(日):10:00~19:30
12/30(月):定休日
12/31(火):10:00~18:30
1/1(水)臨時休業
1/2(木):10:00~18:00
1/3(金):10:00~18:00
1/4(土)10:00~19:30
1/5(日)10:00~19:30

icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01

12月30日~1月3日までは
営業時間などが不規則になっておりますので
ご来店の際はご注意ください。


お客様にはご不便をおかけいたしますが、
日程ご確認の上ご予約・ご来店お待ちしております!


また、1月2日からは
かなりお得な「初売り回数券」
限定7冊で販売いたしますので、
お早めにお求めください!


くれぐれも体調崩さないように
来年に向けて元気に過ごしましょう!


ぽかぽかの倉田屋大町店にて
スタッフ一同心よりお待ちしております!


大町店 スタッフ一同



2019年12月22日

絶品の老舗たい焼き屋さん


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


先日東京に遊びに行った際に
前から興味があった老舗のたい焼き屋さん
行ってみましたよicon16


四ツ谷駅の近くにある
たい焼き屋「わかば」さんですnpo02


 


開店間もなくして伺いましたが
早くも列をなしていて
30分ほど並びましたface08


店舗の中で座って
食べるスペースもあり
そこでお茶とともに
頂きましたgourmet


いわゆる一匹ずつ焼き上げる
天然モノのたい焼きで
職人さん達がせっせと焼いては
ベルトコンベヤーで運ばれていましたsenmonka


ほんのり塩味香るなめらかな粒あん
焼き立てパリパリの薄皮のハーモニーは絶品で
かじりついた後、おいしすぎて
二度見してしまいました(笑)icon12


私は大の甘党なので
10個は余裕ですねicon21




お店のお姉さんが接客対応と
たい焼きの箱詰め・袋詰め、
頻繁に掛かってくる電話予約も
全部ひとりでこなされてましたが、


手際がよく気遣い・笑顔も完璧で
プロだなぁと感じながら見ていましたsports


並ぶ価値ある絶品のたい焼きで
さらにすばらしい接客でもてなしてくれる
たい焼き屋「わかば」さん




包み紙のイラストも
とても素敵じゃないですか?


皆さんも近くに行くことがあれば
ぜひ行ってみてください!icon14


今年もあとわずかですが
体調崩さないように気を付けて
今年の疲れは今年の内にほぐして
元気な身体で新年を迎えましょう!icon27


いつも元気に笑顔で
倉田屋でお待ちしておりますよーicon25


そして良い
お過ごしください!icon27


藤巻




2019年12月07日

インドカレー巡り③


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


日中お日様が出ていても
氷点下なんじゃないかと
思うくらい寒い日々ですねface08


寒いのが基本嫌なので
まだ冬ではないと
自己暗示をかけていますがofficial


白馬村スキー場
部分的にではありますが
オープンしたということで、
いよいよ冬がやってきたことを
認めざるを得ませんねicon04


今回はマイブームの
美味しいインドカレー巡り
お店をご紹介します!icon22


またまた東京のお店ですが
駒込駅から少し歩いた先にある
インド料理屋の
「ムガルカフェ」さんです!icon25


 


外観はとてもおしゃれ
かわいらしい飾りつけですicon12


もちろん店内のポップなども
手書きのやさしいタッチで
ほっこりする環境ですhouse


オーナーさん・店員さんは
全員本場インドの方です
(オーナー奥様が日本人
とのことでした)icon18


オーナーさん含め全員
日本語はある程度通じましたicon23




メニューは定番のインドカレーから
「ビリヤニ」といったインド風炊き込みご飯
まで様々ですicon28


私はその時
あまりお腹が空いていなかったので
軽めに「パラタを頂きましたgourmet


パラタはナンとはまた違った
モチモチの薄焼き
中に具材なども練りこんだり
している南インド特有のパンですnagano01


手でちぎった熱々のパラタは
ジャガイモなどが贅沢に入っていて
とても美味しかったですart03


セットのドリンクで
ラッシーも飲んだのですが
香りが独特な初めての味で
すごくおいしかったです!buisnes02


どんなスパイス?使っているか
とても気になりましたiu


アットホームで可愛らしい店内で
とびきりおいしいインド料理を
頂くことができますので
近くへ行かれる方は
ぜひ訪れてみてください!icon16


藤巻




2019年12月04日

弟にアップルパイを作ってもらいました♪

いつもありがとうございます!
神です。

前回載せた焼きリンゴが
上手く出来たので
また作ろうと思っていたのですが
弟からラインが!



{アップルパイ作りたいんだけど材料ある?




               ないよ}




ということで、
材料買ってきてもらって
アップルパイを作ってもらいました。




焼きリンゴより大変そうです!






これを焼くと、、、











美味しくいただきました♪
2019年12月01日

寒いのが苦手な方必見!

いつもありがとうございます。
神です。

12月になりましたね!

寒い!!!!!笑

寒いのは苦手といいながら
年々、北に移住しているという、、、

なぜでしょう、、、


寒い寒い言っていてもしょうがないので
そんな時は、
あったかいものを食べましょう!

ということで、
焼きリンゴを作りました♪





藤巻さんほど女子力は高くないですけど
美味しくはできましたよ!笑


作り方は簡単!
砂糖とバターを
くり抜いた真ん中に入れるだけ!

あとはオープンで40分!

お好みでアイスクリームもありですね






冬も好きになれそうです!


あ、あったまるために
焼きリンゴにしたのに
アイスクリーム乗せちゃいました笑


2019年11月29日

取れない疲れはひょっとして・・・


こんにちは!
藤巻ですvolunteer


とうとう大町の里の方にも
雪が舞いましたね!icon04


朝日に照らされて
細かい粉雪が
ひらひらと落ちていましたicon04icon04




いよいよ本格的な寒さが
到来するようですicon15


カインズホームさんでも
遂に雪かきが並び始めて
季節を感じさせてくれていますicon04icon04icon04


意外と最近の雪かきって
で形も様々なので
見ていて可愛かったですsenmonka


大町店でも店内の飾りつけが
仕様になりましたicon12


店長が飾りつけをしてくれましたが
店内が一気にクリスマス気分ですicon27




さて、冬になると
しっかり休んでもなかなか疲れが
取れない
・・・なんてことありませんか?face06


それはもしかすると
「冬バテ」かもしれません!icon04


「夏バテ」はよく知られていますが
冬にも同じように「冬バテ」
起こりますicon10


原因として挙げられるのは

寒いので外に出ず運動不足になる

厚着することで身体中の血流が悪くなる

忘年会・新年会での食べすぎ・飲みすぎ

年末の仕事量増・ストレス

屋内外での激しい寒暖差で体力消耗

などなどdiary


皆さんも心当たりがあるものが
あるのではないでしょうかnagano02


こうして気づかないうちに
身体は消耗していき
疲れが取れにくい状態になりますicon15

  

 


そんな冬バテの対策として

・柑橘類ビタミンCをたくさん摂ること

そして

・全身の血流を良くすること

身体の免疫を上げ、疲れを滞らせない
秘訣なんだそうですsenmonka


倉田屋の店内は
オレンジスイートという柑橘系
香りが店内に漂っていてiu


暖かいベッドで横になって
癒しのケアを心ゆくまで
味わうことができますicon25


もしかして「冬バテ」かも・・・
とお思いの方は
ぜひ一度倉田屋へお越しくださいicon19




今年の疲れは今年の内に
ほぐして新年を迎えましょう!icon21


ぽかぽかに暖まった
倉田屋でお待ちしております!house


藤巻