2019年08月09日
頭寒足熱
いつもありがとうございます!
神です。
昨日健康診断に行きました。
血液検査の時、前の人が倒れたみたいで
ソファに横になってました!
看護婦さんに
夜暑くて、寝れてなくて…
と、かなり疲れていることを伝えてました
ここ最近暑くて、寝苦しいですよね
そんな時、私は、
氷枕などで頭を冷やします♪
頭寒足熱ですね。
頭寒足熱とは
で調べると
『頭を冷やし、足を暖めること。
よく眠れ、健康によいという。』
だそうです!
よく眠れるまで書いてあるとは
知らなかったです!
人って自然と体が喜ぶことをしてるんですね
神です。
昨日健康診断に行きました。
血液検査の時、前の人が倒れたみたいで
ソファに横になってました!
看護婦さんに
夜暑くて、寝れてなくて…
と、かなり疲れていることを伝えてました
ここ最近暑くて、寝苦しいですよね
そんな時、私は、
氷枕などで頭を冷やします♪
頭寒足熱ですね。
頭寒足熱とは
で調べると
『頭を冷やし、足を暖めること。
よく眠れ、健康によいという。』
だそうです!
よく眠れるまで書いてあるとは
知らなかったです!
人って自然と体が喜ぶことをしてるんですね
2019年08月07日
南インドカレー②
こんにちは!
藤巻です

今回も美味しいカレー屋さんを
ご紹介したいと思います!

またまた東京のお店になってしまいますが・・・
馬喰町にある
「南インド料理ダクシン」さんです


ちなみに「馬喰町」って皆さん読めますか?
私は読めませんでした(笑)

うまぐいまち・・・?(´・ェ・`)
正解は「ばくろちょう」なんだそうです


勉強になりました。
話は戻ってお店では
コースで頼んだのですが、
バターチキンカレーから
豆カレー
野菜カレー
サラダ
ナン
デザート
など次々と出てきて
どれも美味しいので大満足でした!


特に「チキンティッカ」という
骨なしのタンドリーチキンは
程よい辛さで食が進みましたよ

バスマティライスやナンもおいしかったのですが
南インド特有の「ドーサ」という
薄い小麦粉の筒みたいなのが
パリパリで感動しました


チャイを頼むと、
店員さんが2つコップを持ってきて
熱々のチャイを片方のコップからもう一方のコップへ
空気に触れさせながら冷ますパフォーマンス?を
やってくれるので楽しいです

こぼさないかハラハラしますが
こぼさないんです、プロなので

(店内中の視線が集まります
)

ご興味のある方は馬喰町に行って
南インド料理堪能してみてくださいね

藤巻
2019年08月05日
半分白と半分赤といえば、、、
いつもありがとうございます!
半分白、半分赤といえば、
モンスターボール!
神です
暑いですね、、、
でも体を動かしたい!
ということで
チラシ配りを1時間ほど
してきました♪
体を動かすのは、
スッキリしていいですね^^
日焼けしたくないので
長袖着て行ったら
こんな日焼けしてしまいました笑

日差しが強いですので
皆さまも、細かい水分補給忘れずに!
半分白、半分赤といえば、
モンスターボール!
神です
暑いですね、、、
でも体を動かしたい!
ということで
チラシ配りを1時間ほど
してきました♪
体を動かすのは、
スッキリしていいですね^^
日焼けしたくないので
長袖着て行ったら
こんな日焼けしてしまいました笑

日差しが強いですので
皆さまも、細かい水分補給忘れずに!
2019年08月04日
映画 アラジン
いつもありがとうございます!
神です♪
藤巻さん、天気の子見たんですね!
RAD好きなので
私もみたいなぁと思いながら、、、
まずは、実写版アラジンを観ました҉ ٩(*´︶`*)۶҉
元の作品を見た事ないので
ランプの魔人が『アラジン』という
名前かと思ってました笑
魔人ジーニーこと青いウィル・スミス
の最後に感動!
これ以上は劇場で観てみてください♪
映画でも本でも、
ファンタジーはあまり見ないですが、
最近、児童書を読んで、
不思議な感覚になったんです
小学生の時に読んだ本を
大人になって読むと本の印象が変わるんです
違う本を読んでいるみたいなんですよね
昔見たことあるものだからこそ、
この感覚になれるので、
昔の経験って大事だなぁと思います
アラジン見ておけば良かったーーー!!笑
神です♪
藤巻さん、天気の子見たんですね!
RAD好きなので
私もみたいなぁと思いながら、、、
まずは、実写版アラジンを観ました҉ ٩(*´︶`*)۶҉
元の作品を見た事ないので
ランプの魔人が『アラジン』という
名前かと思ってました笑
魔人ジーニーこと青いウィル・スミス
の最後に感動!
これ以上は劇場で観てみてください♪
映画でも本でも、
ファンタジーはあまり見ないですが、
最近、児童書を読んで、
不思議な感覚になったんです
小学生の時に読んだ本を
大人になって読むと本の印象が変わるんです
違う本を読んでいるみたいなんですよね
昔見たことあるものだからこそ、
この感覚になれるので、
昔の経験って大事だなぁと思います
アラジン見ておけば良かったーーー!!笑
2019年08月04日
手作りアイスクリーム
藤巻です

毎日うだるような暑さが続いてますね

小学生がプール道具を持って
夏休みの水泳に行く様子を見ると
私も子供に戻ってプールに入りたいなぁと
思う今日この頃です

暑い日はやっぱり
アイスクリームに限りますね!

アイスクリームの作り方は実はすごい簡単で
シンプルに説明すると
好きな味の液体を作って
凍らすだけです(笑)

凍らせる間にかき混ぜたりする作業は必要ですが
極端な話、冷凍庫に放り込んでおけば
あとは時間が経てば出来ています!


アイスの材料についてはレシピがたくさんあるので
コレといった決まりはないのですが、
今回は基本的な「牛乳・砂糖・生クリーム・卵」を使って
作っていきたいと思います

ついでに少しフレーバーとして
コーヒー粉末を加えて若干ビターな感じを
目指しました

暑い日に生クリームを泡立てるのは結構大変なので
エアコンや氷などをうまく活用して
材料を混ぜてアイスの素を作ったら
あとは凍らすだけです

時間をみながら定期的に混ぜて
滑らかさを出していくとより美味しいアイスクリームが
完成しますよ


完成したコーヒーアイスは
まるでイタリアンジェラートのような滑らかさで
大量に作ったはずなのに
すぐに胃の中に消えていきました

ただし、自分で作ってみると
使われている砂糖の量にびっくりするので
ある意味食べ過ぎが抑制できると
思います

市販のアイスクリームメーカーなどもあると
さらに手軽に手作りできるので
皆さんもぜひ試してみてくださいね

藤巻
2019年08月01日
咲きました!
こんにちは!
藤巻です

梅雨が明けた途端に
突然夏が本気出してきて
外に出るのが億劫になります



先日、ブログでもお知らせしてましたが
ガーデニングで種から植えた
様々なお花やハーブたちが
無事に成長してくれています!


今年は、長梅雨と日照不足で
植物にとって大変な年になったのですが
私の家の植物たちは元気よく育ってくれました

色々詳しく教えて下さった美ヶ原店の内田さんと
ほぼ全部面倒みてくれたおばあちゃんには感謝したいと思います


今までお花などにはほとんど興味が無かったのですが
実際に育ててみて咲いたところをみると
綺麗だなと思いますし愛着も湧きますねー

神店長の真似をして
私も今度ドライフラワーを作ってみようと
企んでいるところです。


あと、ハーブもいくつか生えてきたので
それを使ってお料理にも
活用していきたいと思います!

藤巻
2019年07月29日
梅雨が明けました
こんにちは!
藤巻です

タイトルの通りですが、
やっと関東甲信の梅雨明けが発表されましたね!

とはいえ例年にも増して
今年は猛暑が厳しいという予想もあり、
熱中症などに注意が必要です

先日、松本で時間が余ったので
大ヒットした「君の名は」の監督の新作
「天気の子」を映画館で鑑賞してきました

どんな話かほとんど予備知識なしで観たのですが、
青春溢れるファンタジーでした

色んな企業や会社がこの映画に協賛しているためか、
フィクションじゃなく実際に存在するお店や商品、諸々が
たくさん登場してきて楽しかったです

映画のストーリーも今年のお天気を
予言していたかのようなあらすじで
不思議な感覚でした






映画館の外は綺麗な青空と白い雲で
とっても清々しい気持ちになりましたよ

また、最近ハマっているカレーで
気になるお店があったので立ち寄って
おすすめのカレーを頂きました


もともと評価の高いお店だったのですが
予想以上においしくて我を忘れて
食べました



どこのお店か気になる方は
倉田屋大町店の藤巻まで
お問い合わせください!

倉田屋の涼しい快適空間でケアを受けつつ
あっという間に過ぎてしまう夏を楽しみましょう!

笑顔でお待ちしております

藤巻
2019年07月27日
オレンジ色のつまようじ
いつもありがとうございます!
神です!
家の庭のプランターで人参を育ててるのですが
おばあちゃん達も初めて作るのか、
手さぐりです。
葉が大きくなったので、
数本ぬいてみたら…
ちっさっ(小さ)!!

つまようじサイズです笑
栄養が葉っぱに??
皮を削いで食べてみたら
しっかりしたニンジンの味がしてました^ ^
ただ、一瞬で食べ終わりますね汗
つまようじとして使った方が
コスパ高いですかね?!
神です!
家の庭のプランターで人参を育ててるのですが
おばあちゃん達も初めて作るのか、
手さぐりです。
葉が大きくなったので、
数本ぬいてみたら…
ちっさっ(小さ)!!

つまようじサイズです笑
栄養が葉っぱに??
皮を削いで食べてみたら
しっかりしたニンジンの味がしてました^ ^
ただ、一瞬で食べ終わりますね汗
つまようじとして使った方が
コスパ高いですかね?!
2019年07月26日
お風呂カフェ♪
こんにちは!
最近暑くて、大変ですね
暑くて寝れない時、枕の下のひんやりスポット見つけて幸せ感じてる久保田です✨
この間、お風呂カフェに行って涼んできました!
漫画読んでお風呂入って寝て…最高でした✨
写真撮ろうと思って撮ったのがご飯の写真だったので、載せておきます笑

暑かったので、冷たいうどんとささみチーズですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
とっても美味しかったですよ〜✨
お風呂カフェっていろんな県にあるんですね!
初知りです( *˙˙*)
色んなとこのお風呂カフェ行ってみたいので、オススメあったら教えてください✨
お風呂カフェにぜひ行ってみてください!
ではまた✋!
最近暑くて、大変ですね
暑くて寝れない時、枕の下のひんやりスポット見つけて幸せ感じてる久保田です✨
この間、お風呂カフェに行って涼んできました!
漫画読んでお風呂入って寝て…最高でした✨
写真撮ろうと思って撮ったのがご飯の写真だったので、載せておきます笑

暑かったので、冷たいうどんとささみチーズですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
とっても美味しかったですよ〜✨
お風呂カフェっていろんな県にあるんですね!
初知りです( *˙˙*)
色んなとこのお風呂カフェ行ってみたいので、オススメあったら教えてください✨
お風呂カフェにぜひ行ってみてください!
ではまた✋!
2019年07月25日
わが家のあいどる
藤巻です

私の飼っている家族の一員をご紹介します

雑種の犬で、名前は「うみまる」です!

名前の由来は・・・弟が付けたので不明です

なんか漁船みたいな名前ですよね(笑)

完璧に手前の芝生にピントが合ってますが、こんな子です。
こんな子といっても、犬年齢では大先輩なので
すでに結構貫禄があります

うみまるの中で私の格付けが低いらしく、
散歩やおやつをあげる時以外は
顔を合わせるといがみ合っています

甘えを一切許さない
上下関係厳しめの体育会系犬です

それでも、吠えられつつも隙を見て
うみまる先輩の写真を激写しています

先日も「モナリザ」っぽい手の置き方をしていたので
不意をついて撮りました

(もちろんこの後、吠えられました)


「お手」とか「おかわり」「伏せ」は一応できるのですが、
今度「もなりざ」っていう芸を身に付けさせてみたいです

習得したら動画で出しますね(笑)
藤巻
大町市近辺情報も載せていきたいと思います。よろしくお願いします。